[レポート・参加者の声]情報誌編集長サミット祭り2019 10.24(木)

2019年10月24日(木)東京“神田カンファレンスルーム”

東京の21期を筆頭に、福岡、大阪、名古屋、長野、群馬、仙台で行われてきた編集長サミットの卒業生が集う「情報誌編集長祭り2019」が初開催され1113名の皆様にお集まりいただきました。

 

 

こんにちは、今回の情報誌編集長サミット祭りを企画した山口です。

情報誌編集長サミットは、情報誌づくりを通じて、

「自社の魅力の伝え方」
「より効果的な情報発信の方法」
「自社の勝ちパターン戦略」

など成果につながる手法を学び、成果につなげるために実践する研修。

 

1年間という長丁場の研修ですが、
だからこそできる研修生同士の繋がりも深く、多くの卒業生から
「卒業生が集まる同窓会のような機会が欲しい」声をいただいていました。

情報誌編集長祭りは、そんな卒業生の声を後押しに、卒業生のさらなるレベルアップを目的に開催が決定。最近の災害の影響でのご欠席もあり、精鋭メンバーで開催となりましたが、その熱気と元気はスゴイ!

「久しぶり~」の声からはじまり、スグに打ち解けたムードになったのは、
編集長サミット祭り(同窓会)だからこそのムードだったと思います。

 
 
 

早速、当日の様子をダイジェスト版にてお届けします。

 

13:10よりはじまった情報誌編集長サミット祭り。

冒頭、岡田よりご挨拶させていただいたのち、
早速、2社様に事例発表として情報誌を出して受注アップさせたまでのプロセスについてお話いただきました。

 

 

■大悦工務店 「だいえつ便り」編集長 依田しのぶ様

 

「ド・緊張した」

としのぶさん。前半は少々お固めでしたが、後半はその本領を発揮!? とても元気にご発表いただきました。

 

工務店の社長の奥様として活躍中のしのぶさん。
1回出すと3~5件の引き合いがくる情報誌の特長は「おバカアピール!?」なんだそう。

 

ちょっとした失敗談をおもしろおかしく伝えることで親しみが伝わり、結果として特命の高額受注を増やすことに成功。

 

じゃぁどうやって失敗談を伝えるの? その秘訣をしのぶさんが書いた実際の原稿をもとに、教えていただきました。「情報誌の誌面を通じて、社長をブランディングしているんです」というしのぶさん。素晴らしい! 社長から見ても、自分をブランディングしてくれる編集長なんて、頼もしい存在ですよね。

 

そんなしのぶさん。
実は以前は情報誌なんて「嫌」という反対派。
しかし、大悦工務店のピンチ(思うようにお客様が来ず、業績が落ち込んだ)をきっかけに発起し、
今は反響もあり「楽しく」やっているそうです。

 

なぜ、そのような変化が起きたのか?

 

考えたんですって。

 

何を?

 

↓↓↓

 

「大悦工務店のために、自分には何ができるのか?」

 

社長ができるわけでも、
営業ができるわけでも、
現場を見る監督でもない。

「自分でもできること」を探した結果、
情報誌などで集客の後方支援をすることであるといういうことに気づき、実践するように。ノウハウもさることながら、そのエピソードには心打たれる方も多かったのではないでしょうか?

 

大悦工務店 依田しのぶさんの当日のレポートブログ

 

 

■矢嶋建築 「バトン」編集長 矢嶋一也様

 

「お客様は大工を求めていない」

 

研修を通じて、この衝撃的な事実に気づいた矢嶋さんは、これまで「大工」を切り口にしていた情報発信を180°方向転換。バトンでは、大工(家)ではなく「人(矢嶋一也)」を売ることに特化させた誌面を作り上げました。

その後、
ツタエル出張戦略会議を行い、
3年後の目標とご自身の使命を決定。

3年後11棟やるぞ!

 

その宣言と、目標にたどり着いた背景。
そして、そこに向かうための作戦。

「作戦については、まだまだ練るべきことがある」という本人の話でしたが、
その想いには岡田も私も心を打たれるほどの熱がこもっていました。

 

「一人だけど、一人でやらなくたっていい」

矢嶋建築のスタッフは私一人。でも、私の仕事は大工じゃない。家づくりを通じてお客様を笑顔するのが仕事。そう思えた瞬間から、仲間が一人増え、二人増え、そして受注が増え、と好循環ができつつある、と矢嶋さん。

 

まだまだ道は先だけど、髙い目標に一歩一歩近づいている、今後の矢嶋さんにも要注目です!

 

 

■ワークショップ 会社と自分のレベルアップのために

久々の同窓生。はじめましての卒業生同士。
4つのチームに分かれてディスカッション。

 

終わったときには、明日からの具体的な行動が決定した方チラホラ。

少人数が功を奏したのか、会話は盛り上がり休憩中も白熱!
「時間なので始めます」というのが心苦しいくらい盛り上がっていました。

 

■まとめ 情報誌を会社にとってもっと強力な武器にするために!

最後に私から、まとめを。
情報誌をもっと強力な武器にするために・・・

「情報誌を情報誌で終わらせない」

情報誌編集長サミットでお伝えしている手法や考え方は、
実は、会社の営業企画(イベント立案や受注戦略づくり)として応用が可能。

まとめでは、さらなるレベルアップのための秘策を1つお伝えしました。

 

その秘策とは・・・
これは、研修に来ていただいた方の特権とさせていただきたいと思います(^^)

最後にアンケートをご記入いただき本編は終了。

・・・といいたいところなんですけど、このアンケートの時間が
私自身、今日一日の中で一番嬉しかった時間でした。

 

見てください。

メチャメチャ真剣に書いてくれているんです。

その想いに応えるためにも、次回はもっとその輪を広げられる祭りにしたいと思います。

 

そんなご参加者のみなさまの感想はこちら“必読”

 

 

■おまけ:懇親会の様子

 
 
 
 
初開催! にご参加者いただいた皆様、本当にありがとうございました!
次回は、来年かなぁ・・・

 

■お知らせ■

さ~て、次回のツタエルイベントは?
ということで、次もメチャメチャ面白いし、刺激的ですよ。
今年で3回目の開催! 「ミライエPROJECT:会社見学会」
1泊2日で青森。長くて遠い・・・にもかかわらず毎回30名前後の参加者で埋まる見学会です。

▼昨年の様子

 

何がそんなに?
実は、このミライエPROJECTには、地場工務店発展のための未来像が詰まっているんです。

▼内容が気になる方はこちら▼
ミライエPROJECT会社見学会の詳細ページをご覧ください。
※申し込み締切り間近!

 

 

■情報誌編集長サミットも残席わずかとなりましたお見逃しなく!
(特に、名古屋開催は次回いつになるかわかりません)

 

情報誌編集長サミット(名古屋2期)

 

情報誌編集長サミット(東京)