
担当講師:岡田徹
■有限会社I I様
今回のは難しかったです。一つ一つの事はわかるのに、全て含めて企画という形にわかりやすくはっきり落とし込むのには、やはりきちんと自分の中に定まったものがないと、それを自覚していないとつらいものがあると思いました。
最終的には小規模なところは「人」がモノをいうのだな、と思いました。
■有限会社I I様
今回もこれまで考えてもこなかった事ばかりで、あまり使ってこなかった頭がフル回転です。妻と二人で知恵を絞って良い企画ができるように努力したい。
■株式会社山建工業 大友 幸則様
本日は2回目のセミナーでのご指導ありがとうございました。ますます自分が今まで“何をしてきたのだろう”と気付かせて頂きました。“何も考えていない”での行動でした。今後は的を絞って行動します。
■K工務店 K様
頭の柔軟に、視野を広げる毎回のヒント、ありがとうございます。残りの2回も楽しみにしています。
■株式会社Y T様
自分が何の為に仕事をしているのか、確認できる機会になり大事な時間になりました。ありがとうございました。
■株式会社Y N様
次回のイベントを具体的にイメージできて良かった。パンフの案もイメージは出来ているのでこれからの受注につながる流れになれば良いと思います。次回は他社様がどのようなイベントを計画しているのか楽しみです。
■有限会社O O様
他社のエピソード等をまじえたセミナーでとてもわかりやすかったです。図や文で見ると、同時に実際こういう会社でこういう事をしてこうなった、というお話が聞けて良かったです。
■有限会社O O様
イベントをこれだけ考えたことが無かった。その理由はやらないといけない理由をすぐに書けなかったこと。情けなかった。
■アイズスタイルホーム 工藤 勝一様
起業したときの思いは、人の役に立つ、世の中のために役立つ志で開業しました。今回の研修でその思いを更に強くしました。
■株式会社T O様
なるほどと思うアドバイス、とても参考になりました。ありがとうございます。冒険する勇気も必要かな?と思いました。
■株式会社T S様
本日も深い話でした。自分達だけではここまで深く考えられず、研修を受けていなかったら、おそらく今まで通りひねりも何もないただの広告(チラシ)なっていたと思います。
■豊嶋建築株式会社 豊嶋 伸子様
まだ2回目でしたが、『おもしろい!楽しい』にはまってきました。ますますガンバリタイという思いです。ありがとうございます。
■豊嶋建築株式会社 豊嶋 俊文様
今後の活動、営業に生かし、セミナーの成功につなげたいと思います。今年より、来年を目標にがんばります。
■有限会社N S様
自分の使命をもっと掘り下げ、役立高を伸ばすことに意義があるのだと理解しました。時間は誰にでも平等、だけど使い方をもっと大事にしていかなければならないと思いました。(アンパンマンの歌を聞いて)
お客様を想像する際、どんなお客様をイメージするか、そしてそれがパイとしては大きくなくても大事に尽くすことで様々な展開が訪れると感じました。
■N工務店 N様
今後のイベントを成功させる為にやる気を出し、さらに頑張りたいと思いました。イベントをやるための実感がわいてきて、成功させるため頑張りますので今後ともよろしくお願い致します。
■有限会社S S様
この講習会に来るまでなんとか会社の名前を売っていきたいと思っておりましたが、方法や手段がわからず困り果てていました。前回、今回と2回の講習会を受けて方法、手段がうっすらと見えてきたような気がします。
岡田社長から背中を押して頂けた分、一歩でも二歩でも前に出て行けたら、燻っていた気持ちを燃やしていけたら、と思います。頑張ります。
■Y建築 Y様
今やるべき事が見えてきたような気がします。イベントを開催するのが目的ではなく、受注が出来るか、次につながるようなイベントにしたいと思います。