
担当講師:岡田徹
◆N株式会社 O様
ハウスメーカー、ビルダーが隆盛ですが、それでは面白くないです。
地場の工務店が自由な発想で仕事をするには仕事が必要で、やはり仕事の取り方が
上手く出来ないと良い物を作っても何にもなりません。
ぜひ今回参加頂いた工務店様と勉強していきたいと思います。
◆株式会社A K様
お客様に想いを届ける事の大切さが分かりました。
◆S株式会社 K様
本をお願いします。
本日は大変参考になりました。
◆N株式会社 K様
当社の営業戦略の参考にしたいと思います。
顧客に対して、当社の魅力をよく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
◆M株式会社 M様
自分は土木営業でしたが、チラシでのピーアールに限界を感じていました。
しかし岡田先生の話から、まだまだチラシ、それ以外にも出来る事があると感じ、
やる気を出せそうです。
ありがとうございました。
◆株式会社K K様
やはり最後は人と人のつながり、口コミだと痛感しました。
想いを届ける事が大切です。
◆株式会社国興 横山より子様
悪い例として紹介されていた事をしてしまっており・・・ためになりました。
ありがとうございました。
◆株式会社K O様
資料請求をいただいたときの魔法の質問と3回のTEL。
ぜひやってみようと思いました。
とても面白いお話でした。
◆株式会社K K様
本日はありがとうございました。
ひとつひとつのポイントが目からウロコで、現実に私たちが直面したことのある、
イベント、資料請求、TELアポ・・・。
お客様の気持ちになって考えたら「うーん・・・」と思っていたことも交えながら
とてもイメージしやすいお話をして下さり、明日から実践したいものばかりで
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
◆株式会社K T様
本買います。
◆株式会社K K様
・消費者の目線がすごく分かりやすかったです。
・普段営業活動で良かれと思っていたことが、実はやらない方が良いことだったことに
気付けました。
・“売る”“買う”の本質的なお話ですごく納得できました。
◆株式会社A K様
お話に力がありました。
明日からすぐ実行できることをやりたいと思います。
ありがとうございました。
◆株式会社アスピア 瀧本 由香様
大変勉強になりました。
売り出し方、ダメな方の典型です。
スタッフ全員でしっかり話をしていきたいと思います。
あるもの、しっかり見つけて楽しく家づくりをしていきたいです。
◆K K様
大変聞きやすかったです。
これから参考にしたいです。
◆S株式会社 M様
・購買の階段の図がとてもわかりやすかったです。
・接客トークに取り入れたいと思います。
◆S株式会社 A様
物売りではなく、人を売ることの大切さが良くわかりました。
仕事に生かしていきたいと思います。