人も、会社も、アウトプットで磨かれる

先週のタッセイさん(福井)で『自分で受注を取るチカラ養成研修』、Aクラス・Bクラス2日連続でそれぞれ最終回でした。

2日目のBクラスは、参加者の「木だて家」さんのモデルハウスをお借りしてセミナー開催。
おかげで、半日セミナーをあぐらで開催するという私自身初めての体験をさせていただきました。
→木だて家・山田部長のその日のブログ『お酒のチカラってコワイ』

では、いただいたアンケートです。

自分が過去配布していたチラシや情報誌が自己満足になっていたことを気づかされました。
お客様にとっての役立ちが必要であって押し売りになってはいけない・・・。そして、お客様の立場になって考える、行動することが大事だと感じました。
現在イベント(キャンペーン)は当社としてはまだ途中段階ですので、最後までやり切り、PDCAを考えて行動してまいります。
岡田社長様、しらた様、そしてこの機会をいただきましたタッセイ様、パナソニック様に感謝申し上げます。
U社 Uさま

当初、「チラシを作るセミナー」とだけ安易な気持ちで参加させていただきました。
が!! 当社のウリは? 強みは? マジ客?・・・と、頭を悩ますことばかり。改めて自分たちのやっている仕事についてマジで考える良い機会となりました。
他社さんのお話やチラシもとても参考になりました。このセミナーで一番心に残った言葉「TTP!」
これからもがんばりたいと思います。
U社 Uさま

6ヶ月、長いようで短い研修でした。
「なぜ安藤建設が必要なのか?」から、「どうしたら役に立つ工務店になれるのか?」など、様々なことを考えさせられるセミナーでした。
「木工教室」を通じて感じた「何かを作る喜びを共感したい!!」を大切にして次のイベントにつなげたいと思います。
お客様のステップアップの仕方、楽しいイベントだけでは受注につながらないことを考慮していきたいと思います。
安藤建設 安藤さま

このセミナーを受ける少し前に、お施主様から「子ども向けのセミナーとかしないの?」というお声があり、やってみたい!という気持ちになっていたのですが、今までイベントは年に一度の感謝祭以外はやったことがなく、何から準備してよいのかわからないことだらけでした。
セミナーを受けて、イベントの準備が進み、何とか最後まで実施できて本当に良かったと思います。
イベントをやってみての反省や課題はたくさんありますが、以前のような「何から始めてよいのか…」ということではなく、より具体的な課題になったことがよかったと思います。
A社 Aさま

全4回にわたり貴重な講習会をありがとうございました。
半信半疑のまま講習会に参加し、言われるままにチラシを作成してみましたが、全4回を終え、自作のチラシを見たときに成果が見られて大満足です。
実際の集客成果はイマイチでしたが、継続することを目標にがんばっていきます。
A社 Iさま

今日のセミナーでは、参加された各社様のイベントの経緯、結果、想い、苦悩等、様々なことを伺うことができてとても参考になりました。
自社だけでは様々な種類のイベントを多数することはなかなか難しいことだと思いますが、いろいろなケースを回数を重ねて知ることができるというのは非常に良かったです。
オオスガハウジング 大須賀さま

無料出張修理は実行していきたいと思う。
TTPできるネタがたくさんあり、今後に活かしていきます。
G社 Uさま

岡田社長、しらたさん本当にありがとうございました。
そして、タッセイ土田さん、パナソニック本多さん、イベントバスツアー同行をありがとうございました。お世話になりました。
しらたさんもおっしゃってましたが、これからがスタートです。
今後のイベントについても相談することもあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
今後良い報告ができるようスタッフ一同がんばっていきたいと思います。
柴田商事げんき住宅 齋藤さま

我々は今回「金沢バスツアー」という企画を組みました。DMでだいたいの人数が集まり、本当に桜が見たいという人が来てしまい、チラシを配るターゲットを間違ったかなと思いましたが、ツアー中は和やかに進み、事故もなくよかったなぁと思います。
ツアーのお客様は新規ということで、次への階段にどんどん進んでいこうと思いました。
OBのお客様には別のイベントを考えたいと思います。
研修自体何ヶ月もかかりましたが、本当に勉強になりました。
タッセイの土田さんにはサポートに回っていただきましたが、本当に弊社の社員のように段取り等をしていただきましてありがとうございます。
S社 Hさま

4回学ばせていただき、ありがとうございました。
実際にチラシづくりをして、集客し、お礼状、そして結果報告を作成していて、「自分はこういうことが好きなんだなー」と気づきました。
仕事も忙しかった中、このタッセイの研修のコトをしているとすごく夢中になれてとっても楽しかったです。
私どものバスツアーはどうにかうまくいったかなと思いますが、やはりこれから①継続的につなげること、②OB客をどう取り組むか考えていきたいと思います。
各社さんの発表はすごくためになりました。
ミナミさん、安藤さんetc.パクらせてもらいたいです。
しらたさん、いつも適切なアドバイスありがとうございました。
これからも社内で習ったことを私なりにフィードバックして伝えていく予定です。伝えることで自分もまた復習していきます。
S社 Sさま

イベント開催までのノウハウを教えていただきながら、無事開催まで導いていただきありがとうございました。
セミナーに出るたびに新しい気づきや思いつくことが多々ありました。
戦略的なことから、実際に行うときに気を付けることまで大変勉強になりました。
今、イメージではOB客向けキャンペーン→感謝祭は明確にあり、本日の発表を聞いて、友人向けの等の木工教室もしたくなりました。
これらを戦略的に展開できるようがんばります。
本当にありがとうございました。
太田忍工務店 吉村さま

今回のセミナーで太田忍工務店さんと一緒にキャンペーンを考えて作り上げることができて本当によかったです。
太田忍さんを担当して1年が経ちましたが、今回のキャンペーンで太田忍工務店さんがOB施主からどのように思われているのかを知ることができて本当に良かったです。
DMとチラシを渡しただけで29組もTELしてくるということは、太田忍工務店さんを本当に信用しているということです。
これはこれから大きな武器になるので、本当の意味で仕事づくりのお手伝いをしていきたいと思います。
タッセイ 竹内さま

4回目ということで各工務店さんの発表を聞かせていただきました。
その中でも成功したもの、目標に届かなかったもの、色々ありましたが、まずチャレンジする!
どうせ無理だと思っていてもやってみると意外と成功することもあると思います。
そんなことを含め、これから営業をしていく中で使える知識をたくさん学ばせていただきました。「ワスレソウナ法則」、これからもしっかりと頭に入れて仕事をしていきたいです。
タッセイ 田中さま(入社2年目19歳)

第1回の宿題から提出のたびに赤ペンの多さに心が折れそうになりましたが、全シリーズを受講して、改めて想いを伝える大事さが理解できた。
イベントを開催するキッカケもこのツタエルさんの企画があったからこそ強制開催のような形となりましたが、結果…、ゴールに近い契約につなげることもでき、次回からのイベント目標を立案することができました。
岡田社長の本も購入しましたので、コメントを書き込みたいと思います。
F社 Mさま

なんで? だから? 誰のために?
その理由を作るのが私たちのやるべきことかもしれない。
このセミナーを受けたからイベントを行ったわけですが、1回きりで終わらず続けていくことが何よりも大事だと気づきました。続けていくことをここに誓います。
木だて家 山田さま

ツタエルさんのセミナーの話を聞いていると、
何かやらなくては!!
何かできるかも!!
という気持ちになれました。
4回のセミナーを通して、たくさんの後押しをいただいたように思います。
時々ふり返り、これからのイベントやチラシ作りに役立てていきたいと思います。
色々な工務店さんの事例を多く聞けたのもとても参考になりました。
会社のことを考えるよいきっかけになりました。
K社 Hさま

4回通して参加させていただきましたが、イベントの企画の仕方、伝え方を学べ、本当に勉強になりました。
実際にイベントを行えていませんが、近いうちに実施し、成功させたいと強く思いました。
本当にありがとうございました。
I社 Iさま


A・Bクラス混合の懇親会もかなり盛り上がりました。
売り手、買い手、同業者の枠を越えて、やり切った仲間の絆は深く、いいもんだと思います。

この雰囲気が作れるかどうかは、フォローいただく主催者次第。
研修期間中、熱いフォローをいただいたタッセイさん、パナソニックさん、そして研修参加の皆さま、ありがとうございました。

また近いうちにお目にかかりましょう。

人も、会社も、アウトプットで磨かれる” への4件のコメント

  1. 岡田社長、この度は大変お世話になり、ありがとうございました。
    そして本日お礼状まで頂きまして、重ねて御礼申し上げます。
    ハガキの宛名…㈱木だて屋
    に、なっておりましたので、この場をお借りしてご報告申し上げます(笑)

    • >木だて家 やまださま
      失礼いたしました。でも、結局また毎回間違ってしまうので、<結論>改名してください。
      今日から「よっ! 木だて屋」
      で、よろしくお願い致します。

    • そうそう、ウチもしょっちゅう領収書もらうとき、㈱キタエルとか、スタイルとか間違えられるんです。

  2. 岡田社長、「屋」の間違いは日常茶飯事で、「こだてや」って言われたり、書いてないのに「きだてのいえ」ってわざわざ「の」を入れられたり…まだまだ名前が知られてないですねぇ~
    当分は改名せずにがんばってみます(^-^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA