『情報誌編集長サミット』の卒業生、サンウッドさん(大分市)から情報誌が届きました。
冒頭の社長コラム、ご自宅の瓦が台風被害にあったお話。
月別アーカイブ: 2020年10月
「まずは“知る”」大切さ
コロナ禍なのに死亡数が減る日本の謎。
緊急事態宣言や営業自粛要請で経済を止めること。
学校を休校にして子どもたちから教育や友達との交流の機会を奪うこと。
ソーシャルディスタンスや外出自粛で高齢者の生活を制限し孤立を促進してしまうこと…
そしてそれらを今後ずっと続けなくてはいけない?という社会的圧力。
これらは、日本社会の根底を、いや「人との交流の中でしか生きていけない人間」としての根本的な何かをこともなげに奪い去る大きな嵐のように感じます。
特に、新型コロナの死亡者の大半は高齢者です。高齢者の終末期を毎日診療している立場から言わせていただければ、徐々に体力・免疫力が低下している高齢者の最後の病態がコロナだろうがインフルエンザだろうが肺炎球菌だろうが大した問題ではありません。仮に入院して人工呼吸器をつけて死を回避できたとしても、それは死を先延ばしにしているだけかもしれません。
それよりも、そこに至る過程にいかに寄り添えるか、それまでの人生をどれだけ生き生きと生きていただけたか、のほうが遥かに重要です。
(医師&医療経済ジャーナリストの森田氏)
ご近所にお住まいで、お孫さんが6名いらっしゃる(←全然そうは見えない)Nさんがコインランドリーのお客様として来店いただいき、初対面で話が盛り上がり、FACEBOOKでお友達になりました。その後、掃除している時に前を通りかかった際に声をかけていただいたりしています。ハツラツとした素敵な、初老と申し上げるのも申し訳ない若々しい女性です。
続きを読む
役割分担。
嬉しいFAXが届きました。
玉川様、矢嶋様、本日はありがとうございました。
3軒のお住まいを視てもらいましたが、どちらのお客様も喜んでくださいました。できること、できないことをを明確にお話しされるので、聞いていてとても勉強になりました。
一つ一つの所作にも無駄がなく、見習いたいです。
弊社に戻ってから、 続きを読む
逆算した毎日
効果は「?」? でも、ちょっと楽しくてイイよね♪
ちょっとハロウィン仕様に。
やるか、やらないか。「やる!頑張る!」と決めると、必ず・・・
コロナの功罪。
“功”の部分。
オンラインのミーティングが楽にできるようになったこと。
以前よりツタエルではSkypeで打合せをやるようにしていましたが、せいぜい1vs1の打合せ。
「便利ですから」と話しても、「難しい」「恥ずかしい…」と言って拒否されることも多かったものです。
それが、今や・・・。
距離の壁を越えて、人が集まるのがホントにカンタンになりました。Zoomさまさま。
今回はこんな催しのミーティングをオンラインで行いました。
“話かけるなオーラ”の正体
これの正体、
話しかけにくい人の共通項ってなんでしょう?
その人の容姿?
その人の能力?
容姿端麗でめちゃくちゃ優秀な人、・・・むしろ話しかけにくい。
答えはシンプルでした。
話しかけにくい人の共通項、“話しかけにくいオーラ”を放っています。
このオーラの正体とは?
この3つ。