限定イベント:「アトリエサクラさん会社見学会」

アトリエサクラさんの会社見学会、『ツッタマゲ合宿』(ツタエル式マーケティングノウハウ獲得合宿)の第9期、第10期にスタッフが参加された会社限定でご案内し、開催。
こじんまりとやる予定でしたが、フタを開けてみると、対象の全9社、計40名の方が参加する大々的イベントに結果的になりました。

アトリエサクラさん、ツッタマゲ合宿・第9期にカリスマ女性営業(タイフプランナー)の山名さん、第10期に経理・総務のお仕事を長年担ってきた長崎さんがご参加。

ツッタマゲ合宿
→第9期開催の様子(アトリエサクラ山名さんも参加)
→第10期開催の様子 (アトリエサクラ長崎さんも参加)

 

その時のご縁のあるOTECさん(長野県飯田市)から、「同じ方向を見て頑張れている工務店さんをスタッフ全員で見学に行きたい。どこか見せてもらえませんか?」とのご要望から始まった今回の企画。

アトリエサクラ社長の永島さんに見学をお願いしたところ、ご快諾(^^♪
1社だけだともったいないので、ツッタマゲで同期生だった各社さんにお声掛け。
あれよあれよの間に、全社参加となった次第。

冒頭、永島社長から、
「お越しいただくのは、ありがたく嬉しいです♪」

と、こちらこそ深く感謝の一言。

「身長、6尺4寸です」から始まり、口コミ比率高く20棟/年を受注取れている話、会社の成長過程の中でスタッフが増えていく中で会社がメチャクチャになったこと、それをどう整理して仕組みにしてきたか。

集客、受注の話だけでなく、自社のあらゆる角度からのこれまで・現在進行形のお話、いいことも悪いことも洗いざらいぶっちゃけてお話しいただきました。

聴いている皆さん、前のめり。

バトンタッチして、アトリエサクラさんの特徴である広報2人体制。
その広報の2人が具体的には何をやっているのか?

広報物の紹介だけでなく、“外に出て動く広報”、いろんなコミュニティに飛び込みながら人脈を作ってきたこれまでのお話。

アトリエサクラさん全スタッフでのQ&A。

まずお題として、
「アトリエサクラを友だちに紹介するなら、どう紹介する?」の質問。

スタッフ皆さんが、 自分たちの仕事に誇りを持っていて、自分の会社が大好き♪なことが十二分に伝わってきました。

この日の参加者からの個別に質問も闊達に。

自社にしっかり持ち帰ろうと真剣でした。

座学の最後に、アトリエサクラ創業の早い時期から経理、総務の仕事を一手に努めてこられた長崎さんからのお話。

パートさんとして入社の当初は、子育ての合間にちょっと働けたらいいかな、近所だからいいなでスタート。

その後ずっと、時間内は与えられた仕事はきちんとやるけど、それ以上のことはしない。
優先していたことは子育て。3人のお子さんそれぞれの夢を叶えるお手伝い。

3人の子育てを終えた後、やることがなくなり
「私の人生ってなんだったんだろう・・・」と虚無感に襲われている真っ只中に、永島社長から「会社を成長させることを手伝ってほしい」と言われ、取締役就任も了承し、今に至るとのこと。

取締役の話があったときに、長崎さんが気づいたこと。

「私は人の夢を応援するのが得意。どうすればその夢に近づけるか、一緒に寄り添って考えるのが好きで得意」「子供の成長を応援するのと、会社組織の成長を応援するのは似ている」ということに気づけたそうです。

長崎さんが第10期ツッタマゲ合宿を受講した際のワークの中でこの話を聴いていて、今回の会社見学会開催するにあたり、長崎さんの話は絶対にお願いしたくて、ごり押しでなんとかお話しいただけました。
・・・参加者のアンケートを読んでみて、やっぱりやってもらってよかったです。

場所を移し、モデルハウスへ。

年の差、立場の差、地域差、身長差を乗り越え、臆することなく質問。

ツッタマゲ合宿第9期の男衆同期生。

 

モデルハウス見学でも建物のこと、会社のこと、質問が飛び交い大盛り上がりでした。

その後は、有志での懇親会。

熱く熱く盛り上がりました。


参加者のアンケートです。

■村山建設株式会社(長野県) 篠塚様
本日はアトリエサクラさんの会社見学会に参加させていただきありがとうございました。
若い社員さんが多い中、生き生きと仕事をし、多くのお客様に対応している事、素晴らしいと感じました。
今日の事を当社に持ち帰り、是非、参考にしたいと思っております。
最後に本当にありがとうございました

■村山建設株式会社(長野県) 石井様
今回アトリエサクラさんのお話をお聞きし、「人」というものがとても大切ということを実感しました。
仲の良さが皆様のお顔ににじみ出ていました。
弊社のことを考えてみると、どの様に言いたいことを言って嫌悪にならないか、とても勉強になりました。

■株式会社フリーダムデザイン(岩手県) 稲田様
結果を出している会社の内情がわかる良い機会でした。
パクれる所はパクリたいと思います。

■株式会社LIVES(福島県) 富永様

アトリエサクラさんへの会社訪問は二度目です。
前回よりも更にブラッシュアップされているなと印象を持ちました。
社員全員が同じベクトルで、お客様と仲間を大切にする雰囲気が心地良く伝わってきました。永島社長も会社をここまで成長させるのは大変だったと思います。
弊社もTTPしながら、永島社長の大きな背中を追いたいと思います。
ありがとうございました。

■株式会社LIVES(福島県) 萱森様
自分の会社の状況は普段はあまり同業他社さんと比較できない…。
丁度今の状況とアトリエサクラさんが重なって見える部分があったので、今後の対策ややりたいことも見えてきたので、とても有意義でした。

■美・中川工務店(山形県) 中川様
本日はありがとうございました。
アトリエサクラさんの人柄、社風がとても伝わり、頼んで安心なのだと感じ、非常に共感させて頂きました。
当社、社員10名の会社ですが、年間6~7棟規模です。お客様に寄り添い、一生涯お付き合いする、家づくりへの考え方にも、共感しました。
注文住宅にこだわり、地元の木にこだわる事が大変ですが、それを実現している所、紹介、口コミなど、TTPする所があり過ぎました。
アトリエサクラさん様、ツタエル様、この機会を頂きありがとうございます。
また、よろしくお願いします。

■株式会社OTEC(長野県) 小池様
広報について貴重なお話を聞けて、業務に活かしていけそうな内容がたくさんありました。年月をかけて広報について考えていったとお聞きし、驚きました。

■株式会社OTEC(長野県) 増田様
新卒入社するにあたってインターンに参加する中で、今はデザインもそうだけど人間力を求めて、お客様はやってくる、人となりが接客、営業、設計に求められているという話を多くの企業で聞くことがありましたが、それが、アトリエサクラさんでは、すごく備わっているんだなと、やっぱりそれが求められているんだなと改めて気づかされました。

■株式会社OTEC(長野県) 長坂様
4月に入社し初めて参加させていただきましたが、“何をするんだろう”と思っていた始めとは打って変わって、アトリエサクラ様の皆様のお話に引き込まれていました。
まだまだ分からない事だらけですが、今日の会を今後とも参考にしていきたいです。

■株式会社OTEC(長野県) 井上様
今日はお世話になりました。
直接お会いすることで、アトリエサクラさんのキラキラな笑顔を感じることができました。
またゆっくりお話できる機会があると嬉しいです。

■株式会社OTEC(長野県) 内山様
今日はお世話になりました。
OTECも広報スタッフが入ったり新しいスタッフが加入したりの変化の時期ですが、広告物のことなど、また永島さんの社内の調整など、会社の参考になったと思います。
モデルハウス見学で、似た仕事をされているプランナーさんなどと直接お話してもう少し具体的なお話も聞いてみたいです。

■株式会社OTEC(長野県) 太田里沙様
私も経理、総務等の仕事をしておりますが、もう長崎さんにリスペクトしかない!!という思いでいっぱいです。
OTECも10人を超えてきて、同じように社長の下にみんないるという組織図なので、お聞きできたことを活かしていきたいと思いました。
お時間いただいて、本当にありがとうございました。

■株式会社OTEC(長野県) 竹内様
今日はありがとうございました。
アトリエサクラさんの皆さんが会社が好き、スタッフが好き、だからこそお客様にもその自信をアピールできるのだと思いました。
もろもろ聞きたい事は山ほどありますが、前向きなお話を聞けて良かったです。

■株式会社OTEC(長野県) 太田様
目指したい会社の姿を見つけられました。
遠かったですが、みんなで来て良かったと、2年後に思える気がしています。

■株式会社OTEC(長野県) 天野様
アトリエサクラさんのスタッフ全員が前向きなマインドを持っていて、大変参考になりました。アトリエサクラさんのような会社になりたいと思いました。ありがとうございました!

■株式会社OTEC(長野県) 鍛冶谷様
今のOTECにも多くの問題等がありますが、このセミナーを期に、会社内で同じベクトルに向かえる様にしていきたいです。

■株式会社フリーダムデザイン(岩手県) 山下様
広報の面、会社改革の面がとても勉強になりました。
弊社にも当てはまる点が多々あり、今後、会社をより良くするため、一歩でも取り組めることが一つでもあると感じました。
実践できるか分かりませんが、是非参考にさせていただきたいです。

■株式会社LIVES(福島県) 陣内様
これから広報として活動するにあたって、とても勉強になりました。
社内広報をしてから社外広報というところにもとても共感しました。
アトリエサクラ様の伝え方をベースにして今後に活かしていきたいです。

■株式会社櫻井建設(山形県) 平柳様
本日は、大変ありがとうございました。
限られた社員さんの中で、20棟前後やられていることでかなり効率が良くやっているのではないかと感じました。
お客様との要望の折り合いをつなげながら進めるところに課題を感じている点、私もそのように感じております。
ぜひ、解決したら教えて頂きたいと感じた次第でした。ありがとうございます。

■株式会社櫻井建設(山形県) 櫻井様
今日はアトリエサクラ様のお話をうかがい、スタッフさんが楽しそうにキラキラしているなと感じました。
自信があり、自社に誇りをもっているのが伝わりました。自社もアトリエサクラ様のようになれるように学びたいと思いました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

■株式会社フリーダムデザイン(岩手県) 小池様
アトリエサクラさん、大変貴重なお話ありがとうございます。
皆さんが会社と人柄自慢をされていて、なかなか出来ないって。大変素晴らしいと思いますし、そこまでの道のりももってお聞きしたいです。

■株式会社櫻井建設(山形県) 長橋様
本日はありがとうございました。
長崎さんとツッタマゲで一緒で、色々お話を聞かせていただいてたので、どんな会社なんだろう?!と、とても興味深々で、私も参加したい!と社長に言って参加する事ができました。
皆さん「会社を紹介するならどう紹介する?」という質問に対して、しっかりした解答をされていて、スタッフの事を信頼されていて会社の事も好きなんだろうな、というのが伝わってきました。
自社もアトリエサクラさんのように、スタッフが会社の未来を考えたり、好きという気持ちを持って仕事ができる環境になるように、できることがたくさんある…と感じた1日となりました。
パクれるところはパクリ、自社に合うように変えながら、試行錯誤していきます!ありがとうございました。

皆さん、ありがとうございました。

2次会も日付が変わる直前まで大盛り上がりでした

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA