自分たちの魅力って?

ホームページにしろ、
インスタグラムにしろ、
広告にしろ、

発信すべきは「自分たちの魅力」ですよね。

 

例えば、建物の写真を載せるにしても、
デザインにこだわりがあるならデザインを、
お施主様のこだわりをカタチにするのが得意ならその過程が見えるように。

でないと、周りと同じで「結局あなた、何がいいの?」となってしまいます。

 

では、自分たちの魅力ってなんでしょう?

う〜ん。

 

魅力探しは永遠の旅路。
でも、しっかりと見つけたいと言うなら「お客様」や「よく知る人」に教えてもらうことが有効です。

オススメしているのがインタビュー。
お客様にじっくり1時間くらい時間をいただいて、
雑談やらなにやらしているうちに、

・あなたの会社でお客様が決めた理由
・実際に家を建ててみて実感したあなたの会社の魅力

をお聞きすることができます。

 

 

どうすればいいの?

ホームページ制作をはじめとしたツール制作の際は、そのレクチャーと同時に初回は一緒に訪問してお聞きすることもあります。

 

というわけで、先週の土曜日は2社さんほど「お客様インタビュー」に同行してまいりました。

高校時代の恩師で、今もお付き合い。
リフォームやご紹介をたくさんいただいているお客様。

お引き渡しから5年。
「インタビューを楽しみにしてたんです」と言ってくれるお客様。

 

埼玉県〜茨城県〜そして東京と、移動は大変でしたが、
それぞれとってもいい話を聞けました。

写真? その様子はちょっと遠慮させていただきますが、
インタビューした工務店さんの様子を少し。

 

 

ほら、いい顔してる。

工務店さんの共通した魅力はこの人柄、笑顔で対応できる「親しみ感」なんだよなぁなんて、思っています。

このカタチのない魅力(無形の価値)が伝わるように、編集、頑張ります!

 

〔祝・ホームページ公開〕あんなことも、こんなことも。

ホームページ公開の打ち合わせに行った先に、
おそらく充電コードを忘れてきたであろう、ツタエルの山口です。

(現在連絡中です)

 

さて、このたびクライアントさんのホームページが1社、公開となりました。

加藤燃料株式会社(茨城県古河市)様 通称:カトネン

 

加藤燃料様は、LPガスの販売・配送を主軸の事業として、

あんなこともカトネン、
こんなこともカトネン。

を合言葉に、暮らしの困りごと解決(修繕・営繕・リフォーム・お役立ち)をする会社様です。

 

10年以上前、ツタエルでホームページを作成後、一旦解約。
3年くらいご無沙汰しておりましたが、
「あらためてツタエルさんにお願いしたい」と有り難いお声掛けをいただきまして、ホームページをリニューアルいたしました。

強みである、配送スタッフも含め、みんなで地域に住まう人の暮らしの困りごとを解決していく所。その幅を広げるべく、戦略的にも技術的にも取り組みをしていただき、ホームページのいよいよ公開となりました。

 

ぜひ、色々な部分を見ていただきたいのですが、
1点、カトネンさんならではだなぁと思うページがこちら

 

実例集、、、

こんなこともやってるよ! をPRしよう!
ということで、営業・配送・工事、、、スタッフみんながホームページにその実例を載せていくというページです。

 

「ホームページは更新が命!」

ということで、更新説明会も行ってきました。
よ〜し、頑張るぞ!

5類な5月。

昨日はじまったかと思った2023年も、もう5月。
ときが経つのはあっという間ですね。

 

さて、そんな中でも、ここ3年世間を騒がせ続けてきた新型コロナウイルス感染症の位置づけが「5類」に変わりましたね。

企業や団体などの公も、以前同じ行動を取りやすくなり、
イベントなども増えてくるのではないでしょうか。

 

この写真は、私の地元の相模原のお祭りの様子。
盛り上がってました「人が集まる楽しさ、思い出しちゃったなぁ!」って感じ。

(射的屋のおじちゃんが一番嬉しそうでした)

 

 

クライアントさんのイベントも活発に開催!

▼5月にホームページがオープンした「加藤燃料(茨城県古河市)さん」のイベント

 

 

人が集まるチカラってスゴイですよね。

そこで行われる情報交換、
インターネットでやんわり知ることと、
実際の現場で「実行している人」の話を聞くことは、
その情報の質と言いましょうか・・・種類が違うなぁと感じます。

 

オンライン・オフラインその特性をうまく活かしながら、
現場の声をもっと交換できるように、
ツタエルもあることをはじめようと思っています。

 

ツタエル広場」 (月額会員制:オンラインサロン)

 

営業・広報・経営など、実際に現場で頑張るみんなの集まる場所、
情報交換する場です。

もちろん、現場の情報に興味のある経営者さんも歓迎です。

▼詳しくはコチラをクリック!

ツタエル広場

最近、古河にいる。

 

こんにちは!

最近よく、茨城県古河市に出没している山口です。
2週間連続で来ると結構慣れてきます(笑)

 

目的地は、地元地域の皆様のための、プロパンガスの配送や、住まいの小さなお困りごと解決を行い、お役立高を高めることで、知名度アップ! 元気に事業をされている加藤燃料様、「あんなこともカトネン、こんなこともカトネン」と地域から親しまれ、タクシーに乗っても「カトネンさんまで」といえば連れて行ってくれる感じです。

 

現在、火災保険(ハチドリ・ジャパン)の取り組みや、ホームページ制作の打ち合わせでお世話になっているのですが・・・先日はその取組みの一つを見学させていただました。

写真は、そんな地元地域の方のために開催された「火災保険のことを知るセミナー」保険会社さんや代理店さんにも協力、ご登壇いただいたセミナーは本格的。参加者からも質問が出るなどの盛り上がりでした。

 

現在、秋のイベントとしてバスツアーも計画中!

もちろん、コロナ禍で情勢はわからない中ですが、企画しないとできない! ということで、お忙しい中、平行して企画して成功に向けて勢いよく行っていただいています。

 

ちなみに、加藤燃料さんの別の取り組みに「お宝市」という取り組みがあります。

お宝市ってどんな市?!

その取組みに賛同した有名ラーメン店「揚州商人」のYou Tubeにその様子がある、と加藤社長よりお送りいただいたので、そのYou Tubeを添付してブログを終えたいと思います。

それでは! 暑いけど、頑張っている人たちはいっぱいいる!
僕らも頑張りましょう!

 

 

 

しょうぶの3日間。

お盆休み前の1週間。
月〜金の5日間のうち、
5日(月)・7日(水)・9日(金)はしょうぶの3日間でした。

5日(月)

7日(月)

9日(金)

 

埼玉県にある菖蒲(しょうぶ)サービスエリアに3日連続で立ち寄り。

 

 

・・・だから、しょうぶの3日間。

 

なんでやねん!

 

そんなダジャレを言ったのは、ダレじゃ!

 

 

・・・と、しょうもない話はこの辺にして。

 

その3日間は、
1社のクライアントさんと過ごした3日間。
ホームページ制作に関わる打ち合わせや会社見学に、
岡田と共に、朝から晩までみっちりやった時間でした。

 

えっ? 誰とって? 
気になります?

 

 

そのクライアント様は・・・

ツタエル創業前からのお付き合いであります、
茨城県境町の篠原工務店さん。

 

今回、
4度目のホームページリニューアルということで、
短期集中、改革への種火が小さくならないうちに、
一気に燃え上がらせるぞ!
という気持ちがこもった怒涛のスケジュール。

 

まさに、勝負の3日間でした。

 

初日は、群馬県斉藤林業様にご協力いただき、モデルハウスを見学。
斉藤社長にも、これまで培ってきたノウハウを教えていただき、大きな学びと、改革への意欲をいただきました。

(斉藤社長、スタッフの皆様、お忙しい中本当にありがとうございました!)

2日目、3日目はその話しを元に打ち合わせをしました。

 

もしかしたら、
「そんなに打ち合わせ日程を詰め込んで大丈夫なの?」と
思った方もいるかもしれませんが、実は、その逆なんです。

詰め込んだからこそ、

私もビックリするほど・・・
意見の活発さが“格段”に変わりました。

 

「私、今やる気あるんでなんでも大丈夫です」 

「私、そのリーダーに立候補しますよ」

「ここにいない社員に周知したいので、情報をメールで送ってください」

 

学びを忘れないうちに、
心についた火が消えないままに、
次に向けた打ち合わせをすることで、

これまで中々踏み出せずにいた一歩が、
あっという間に踏み出せました。

踏み出してしまうと、さすが篠原工務店さん。
どんどん相乗効果がうまれてきます。

 

(2度目ですが、斉藤社長、スタッフの皆様、心より感謝申し上げます)

 

やるべきときには、速攻で、集中して、とことんやる。

篠原工務店さんももちろん大変だっと思いますが、
ツタエルだって、社員総出(の2名 笑)で3日間とことんというのは、中々なこと。でも「効果のためには今がその時だ!」ということで、そのような作戦でやらせていただくことになりました。

 

結果、現時点で「やってよかった」と強く思える手応えとなりました。

 

 

「選択と集中」

 

 

もちろん、日程を詰めることがすべてではないですが、

やるべき時には、一気にやる。

その思い切り、
判断、決断、勝負ができるかどうか。
これも成功のための一つの法則かな、と思います。

 

いい体験ができました。

 

 

ちなみに、
怒涛の3日間の間の2日は何をしていたかと言うと・・・

 

6日(火) 情報誌編集長サミット長野1期(11回目)

まもなく最終回。
11回目ともなると、研修で「学ぶ」という雰囲気ではなく、
編集長同士の「意見交換」による「実践→検証」の雰囲気になってきます。
100年に1度の地域の施設、公会堂の建て替えを任されたY 社長。
この機会を如何に活かすか? をみんなで議論しています。
Y社長、マジでこの機会を活かすべし!

 

8日(木) 情報誌編集長サミット東京21期(初回)

北は北海道、西は岐阜県から6社7名の皆様が集まる22期が新たにスタート。
初回という独特の緊張もあり、また盛りだくさんな内容でもあったということで、
写真が撮れないくらいの密度の濃い時間でした。

 

 

・・・ということで、しょうぶの3日間改め、勝負の5日間のブログでした。

 

さて、今日からお盆やすみをいただきます♪

やすみ中は「食べ過ぎない!」をテーマに過ごしたいと、
そう思っているのですが・・・

 

 

目の前で美味しそうにされると食べたくなるんだよなぁ。

 

 

やすみ中は、自分との勝負になりそうです(^^)

好きなのか?

「移動ばっかりで大変じゃないですか?」

ってよく言われます。

「ほんと大変なんでできれば東京で過ごしたいっす」

ってよく返します。

 

 

と言いつつ、先週からの1週間は、
いろんな場所でお仕事させていただいています。

 

 

■7月11日(ゼブンイレブンの日) 茨城へ
ホームページリニューアル及び情報誌の編集会議

 

■7月12〜13日 帯広へ
出張戦略会議

■7月16日 東京
情報誌編集長サミット(知る人ぞしるKさんにIH実演を特別に!?)

■7月17日 長野
長野ツタエル同窓会(自分で受注を取る力養成研修の同窓会)

■7月18日 仙台
情報誌編集長サミット仙台2期 ←今、ココ

 

と、山口のInstagramや、 Facebookなんかで更新をしていると、
冒頭の言葉「移動ばっかりで大変じゃないですか?」ってよく言われます。

 

 

実は、その言葉、
クライアント様だけでなく、妻にも言われるんです。

同じように
「いやっ、ほんと大変なんでできれば東京で過ごしたいっす」
と返すのですが、妻はもう一言突っ込んできます。

 

「でも、自分で決めてる予定なんだから調整すればいいじゃん」

・・・んん、確かに。

 

(なんで、こんな感じでスケジュール組んじゃうんだろう)

 

そう思って、上記の間のプライベートの予定を振り返ってみました。

 

■茨城の仕事が終了し、次の日は帯広という日の夜
友人と神宮球場へ行き野球観戦(レジェンドマッチという特別試合)

 

■帯広帰りの翌日の休日
朝からNHKホール&代々木公園へ(“キッチンカー”に少し興味持ち色々お話を)

さらに、友人から誘われて子どもを連れてバスケットボールへ
(そう言えば、先週はキックボクシングをやりに出かけていたような・・・)

 

 

つまり・・・

 

仕事の日だろうが、
休日の日だろうが、
ほとんど家にいないことが判明!?

 

「外にはでかけたくないっすよ!」

なんて自分自身は、まだ葛藤している風ですが、
多分、結局、新しいところに出かけるの大好きなんでしょう。

 

なので・・・

 

たくさん、お誘いください(笑)

 

 

以上、
結局最後はお仕事( `・∀・´)ノヨロシクの流れになる、山口ブログでした(^^)

 

 

さて、今から仙台です!
今日も、よろしくお願いします!

 

一緒に。

 

長野の翌日は、金と一緒に岩手県盛岡市へ。
株式会社FPコーポレーション様 主催
FPの家・北日本「自分で受注を取るチカラ養成研修」3回目

 

昨日は、岡田と一緒に茨城県小美玉市へ。
株式会社久米工務店様で出張戦略会議。

 

2社様とも、サポートということで、1社、1社、お一人、おひとりに、
細かいアドバイスなどをさせていただく傍ら、
2人の人気講師陣の話し方、場の引っ張り方など、
じっくり研究させていただきました。

これは、岡田、金に限った話ではないと思いますが、
同じことを伝えるのにも、やはり個性が出るし、
それによって、その場の雰囲気も変わるので、
今回は、連続で行かせていただいたゆえ、
その違いも感じながら、話を聞かせていただきました。

 

さて、来週は自分の番も結構あるので、
参考にした部分を活かしていきたいと思います!

何か一つでも掴もう。

岡田ブログ にもありましたように、
土曜日は、茨城県土浦市の老舗材木店→本田さんへ行ってきました。
 
この日は岡田の熱のこもった講演がメイン。
ワークショップで 少し皆さまとお話し、サポートさせていただきました。
 
KIMG1866
DSC_0897-600x337
 
皆様「何か一つでも掴もう」という意欲が強く、
講義では、板書以外の部分でメモを取ったり、その場で考えを巡らせていたり、
ワークショップでお互いの考えを伝え合っている様子が印象的でした。
また、11月にもお伺いする予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします!!
 
 

見学。

イサタケ矢島のブログにありますが、
先週木曜日はクライアントさま篠原工務店さまの見学会でした。

 
先日のメルマガ「他社に真似ぶ」で、
 
■他社を見学する3つのメリット
見学会に参加するメリットを以下の3つにまとめてみました。
1)成功のポイント(ノウハウ)をより具体的に知ることができる
→当たり前のことではありますが、セミナーなどを通じて知るより、実
際に見た方が細かい部分まで知ることができますよね。
百聞は一見にしかず、見て真似ぶのが一番はやい、ということです。
2)なぜ、成功しているのか? 表には見えない成功の秘訣がわかる
→この部分が実際に見学する一番のメリットです。
一見成功しているように見えるノウハウも、表面だけ真似しても成果
に繋がらないことも多いのが事実。
そこに行き着くまでの試行錯誤や苦労、表向きは見えない「狙い」な
どを知ることで、より応用が効くノウハウとして自社に持ち帰ること
ができます。
3)成功する会社には共通する「考え方・雰囲気」がある
→実は、成功している会社は、根柢にある商売に対する考え方や取り組
み姿勢に共通点があります。その雰囲気を味わうことで「これからの
自社の目指す道が見えてきた」という会社も多いのです。
上記3つはまさに、現場に行かなければわからないこと。
そして、この成功の秘訣は、会社の規模には関係ありません。必ずしも経
営者や役職者でなければわからないなんてこともありません。
成功している他社を見て、感じて、会社(自分)の成長に繋げたいという
意欲のある方にはぜひ積極的に参加していただきたいと思います。
 
 
ということをまとめさせていただいておりましたが、
書いている自分自身、改めて他社に真似ぶことの価値を感じた一日でした。
 
特に、実際に働く方たちのご発表・講演は、見学会ならではの時間です。
なぜ、頑張っているのか?
なぜ、成果があがっているのか?
何を工夫しているのか、意識しているのか?
 
N濱さん、
IMG_2814-300x218
M崎さんにたくんさん教えていただきました。
IMG_2813-300x222
 
また、このような機会を作れればと思います。
 
もし、参加出来なかった! という方は、その時に参加、よろしくお願いいたします。
 

あるじゃん。

先々週の話ですが、とあるクライアントさまのところにおじゃましてきました。
 
補助金活用のための書類づくりに難航している!
とのことで、フォローの訪問です。
今回そのクライアントさまが申請しようとしている補助金は、小規模事業者持続化補助金という補助金。
 
書類提出のためには、事業計画や他にはない自社の強み、その補助金を使ってどうやってどれくらいの実績をあげようと考えているのか・・・など、練ったうえでの提出が必要になります。
 
他にはない自社の強み???
 
他にはない、と言われてしまうと難しくなってしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、実際伺ってみるとあるんですよね。
 
いろんな見つけ方がありますが、一つは「今までなぜお客さまが選んでくれたか」を徹底的に分析すること。
自然素材が好きで・・・
たまたまの紹介で・・・
など、そんなような話から掘り下げていきます。
自然素材のどこがよかったのか・・・
なぜ、紹介してくれたのか・・・ 紹介された人は最後どうして決めたのか・・・
具体的な事象をお聞きしていると、売れている根拠になるようなことが出てきます。
KIMG0888 KIMG0889
※ぼかしてあります
 
このイラスト凄いじゃないですか。
えっ、かんたんなリフォームのときもやっているんですか?
その自然素材の説明、よくわかりますわぁ。
深い! それでファンになったんですね。
 
なんて。
 
現場ではみなさん、やってるんですよね。
 
余計なお世話ですが・・・
 
そんな強み「最近もやってるんですか?」と聞くと、
「いやぁ、最近はそんなことまでできてないなぁ」ってこともあったりします。
 
自然にウリが消滅してる!
 
なんてことです。
 
 
と、長く語りましたがそんなウリをじっくり見つける作業は自分は好きです。
社長、ツール制作の時はよろしくお願いしますね!