だから、やっていけている。

 

 

5月の期末はまず目の前のこと。

 

6月の期初も目の前のこと。

 

 

では、成長がないので。

 

 

6月の期初は5年後のこと“も”考えています。

 

 

明日は、年に一度の事業計画作成会議。

14期目の計画を立てます。

この計画を社内で共通認識を持つことで(もうちょっと言うと、一緒に決める)、私のような末端社員でも経営的な意識を持って仕事ができる。(経営者の気持ちでとはまたちょっと違うけど)

 

だから、やっていけるし。

 

 

調子が良い時は、次の計画も立てられるし、
調子が悪い時は、大きな決断もしやすくなる。

 

明日はそんな大事な日です。

 

 

・・・と言いつつ、前日に追い込みの準備している僕は、変わったのか、変わっていないのか・・・

 

 

眠い。

 

6月からもよろしくお願いします!

こんにちは。
昨日は終日ホームページ作業に集中していた山口です。

特別定額給付金(10万円個人でもらえるやつ)のオンライン申請に色々とイチャモンついてますが、
わずか2週間そこそこで、日本国民全員が使うためのオンライン申請のプラットフォーム(ウェブ)をイチから仕上げただけでも偉業。あらゆる英知とプロ意識を感じます。

建築でもありますよね。コレ、こんな早く建築できへんで普通。みたいな感じです。
敬意を評して私は現場の混乱をさせない、郵送での手続きをいたします。

 

 

 

同じホームページでも上記はプログラムのプロを感じるホームページ。

 

ツタエルのプロの部分は想い伝えるマーケティングサポート。
つまり「集客・受注アップ」のためのホームページです。

特に住宅業界は、
ホームページだけでは受注ができません。

なので、ホームページ単体だけでなく、
集客・受注の全体像があった上でその戦略が活きるホームページを作ることが大切。

 

・モノを売る前にヒトを売る
1社1社、一人ひとりの想いを届けるための心に響くストーリーづくり

・社員全員が同じことが言えるか?
社員全員で自社のことを考え、マーケティングを考えるホームページづくりの制作過程

・口コミを巻き起こすための仕組み、仕掛け
ホームページが変わるだけでなく、実際の行動も変わるから受注が伸びる

 

 

ツタエルは5月末が期末となります。
ただ、ツールをお引渡しさせていただいた会社様もこれからが本番。

 

6月からもどうぞ、よろしくお願いします!

 

ありがたきこと。

 

ついに東京も緊急事態宣言が解除!
というわけで、今日は1ヶ月半ぶりの出社でした。

 

コロナウィルスの影響で在宅ワークを余儀なくされたものの、
こうやって元に戻れるありがたさ。

お仕事については、あれやこれややることができ、
めちゃめちゃ大変だった(というか今も大変)ですが、
おかげさまで営業できています。

営業が苦しい、先が見えない、ひと月後はないかもしれない。
そんな業種もあるなかで、昨日はお給料をいただきました。

ブログをあげれば「リンク先がNot Foundだよ」と教えてくれるクライアント様もいます。

一旦、緊急事態宣言解除という区切りを迎えて思ったことは、
自分が恵まれている環境にあるということ。

改めて、感謝の気持ちを持って、仕事に取り組んでいこうと思います。

 

 

 

最終回、でも。

 

今日は、編集長サミット仙台2期クラスの最終回でした。

 

 

みんな笑顔で卒業。

本クラスは、コロナウィルス感染症の影響で途中からウェブ授業に。

それでも、皆様のチームワークでライブと同じくらいの熱気で講座をお届けすることができました。

 

■会場の雰囲気が左右する

 

研修会を少々の年数やらせていただいて気づいたのが、
その学びの大きさや成果、満足度は会場の雰囲気が結構な割合で左右するということ。

もちろん、その雰囲気づくりをする責任は私にあるわけですが、
でもでも私一人のちからでそれができるわけでもありません。

「雰囲気良くして〜〜〜」ってお願いしてどうにかなるものでもない。

参加者お一人おひとりの熱量がそれをつくるのです。

 

その意味で今回の仙台2期クラスの皆様は、
一つでも多く学ぼう、ためそう、聞こう、パクろう、共有しようという意欲がとても高かったので、とても良い雰囲気で最終回を迎えられたと思います。

その意味で、私もとても学ばせていただいた1年間でした。

 

▼最後の皆様のコメント 充実の声をお聞きください。

 

「やれるのかな? という気持ちでスタートしたのですが、
 終わってみればあっという間。5号まで発行できたのは一つの成果です。
 3月以降コロナの関係で営業が難しくなったりしたけれど、
 情報誌はお客様の手元に届くので情報誌っていいな! と改めて実感しました。
 今後も出していきたいです」

 

「参加する前はなんとかなるだろうと思っていた。
 どんな感じですすんでいくのかな?
 情報誌の勉強は、一回挫折したことがったので不安だった。

 でも、回を重ねていくごとに、
 これはこうしたらいい、というのがわかるようになってきた。

 あと、参加してもう一つよかったこと。
 それは、社内での会話が増えたこと。
 情報誌の話題があることで、社長と話す機会、相談する機会が増えた。
 コミュニケーションが取りやすくなった。

 2月に実施した感謝祭で、お客様にスゴイ熱量で情報誌を褒めてもらった。
 見てくれているということを実感して、
 もっと良くしよう! って気持ちになった。
 みなさまからのアドバイス、他社事例も参考になった。
 今後は、2ヶ月に1回、ネタ探し頑張ります。」

 

「今年の一字(編集長サミット内でやった取り組み)。
 書いた文字は「成」。成長と成功の意味を込めた。

 情報誌を出すことに関しては成長できた。
 成功はまだまだ。
 でも、焦ることなく勉強を継続していくことが大事だと思うので、
 積み重ねていきたい。

 ここまでできたのは、仲間がいたからだと思う。
 今日で終わりではなくて、交流できたら、繋がっていけたらと思います。」

 

 「皆様と会って、ワークショップをしながら、
 自分では気づけなかったことに気づけたことがよかった。

 岡田さんに騙されて参加して、別の機会で騙されて、
 どこまでどっぷりになるのかと思ったけど、よかった。
 大変お世話になった1年でした。」

 

 「販売店として工務店の目線を知れたし、
 同じ立場で受講している方もいたので、情報共有もできたのがよかった。

 情報誌研修と聞いて、はじめは“情報誌の書き方”だけを学ぶのかと思った。
 でも、実際に参加してみたら、マーケティングのスキルアップの研修だった。
 営業マンとしても個人としても勉強になった。

 でも、しんどかった。
 毎回キツイなぁと思いながら、なんとかやり通しました。
 この時間は、ジブンを見つめなおすという時間だったと思います。
 これからの新しい展開も目標ができたし、活かしていきたいと思います。」

 

 

・・・ありがとうございます。感想を聞きながら少しこみ上げました。

 

これからも、編集長サミット卒業生として繋がっていけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 

・・・最終回、でも。

コロナの影響でウェブになってしまったので、皆様の総意で7月を予定して、本当の最終回をライブで行うことが決定しました! 

 

また、その日まで♪

 

 

・・・あっ、そうそう。

今日でひとクラスが最終回を迎えたということで。

編集長サミット、新クラスが開講します(6社限定、残り5社)
オーナー施主のファンを増やして口コミ新規集客、
新規で集めた顧客を「あなたから買いたい」に変える受注確率アップのツールづくり、
クリック→編集長サミットウェブクラス 第二期 6月18日(木)開講

 

 

 

テスト。

前回に続き、ぼかしです。

 

 

ぼかしシリーズ、

略してぼかシリーズと命名しようかと思っている山口です。

(無意味な命名)

 

さて、今日のぼかしは明日のためのぼかし。

 

 

明日は編集長サミット仙台2期クラスの最終回。

コロナの影響でウェブシステムで行う最終回となってしまいましたが、昨日までに送られてきた情報誌の原稿は、1年の成果を感じさせるものでした。

 

・・・そして、最終回は実は卒業テストというものがあります。

 

そのテストを最終チェックしていたというわけです。

 

実は、このテスト。
普通のテストとは違っています。

学校でやるような「知識=インプット」を問うものではなく、
「実践=アウトプット」を問うもの。

 

 

成果のためには、実践あるのみですからね。

あまり言うと、ネタバレするのでこの辺で。

 

それでは、仙台2期クラスの皆様、お楽しみに♪

 

 

新クラスが開講します(6社限定、残り5社)
オーナー施主のファンを増やして口コミ新規集客、
新規で集めた顧客を「あなたから買いたい」に変える受注確率アップのツールづくり、
クリック→編集長サミットウェブクラス 第二期 6月18日(木)開講

 

一番苦しい所。

 

山の頂上。

キレイな空気、キレイな景色。

登った後は最高の気分が味わえる。

 

 

でも、

 

登る直前は、厳しい、苦しい。

このギャップ、スゴイですよね。

 

 

 

 

さ〜て、もうすぐ景色が見えるかな。

 

今、何合目?

 

・・・遭難しないように、という声が聞こえたところでこの辺で。

 

 

そうですね。

今週は、5日中3日が編集長サミット。
編集長サミットウィークでした。

 

昨日は、名古屋クラスの日。

 

 

通常のやりとりはもちろん、
拍手機能や、チャット機能、ブレイクアウトルームなど

ウェブでの講習会にも慣れてきました。

 

 

でも、そんな講習の最後にNさんからチャットが。

 

 

そうですね。

 

名古屋は緊急事態宣言解除。

 

6月からは通常の授業に戻ろうかなぁと思う、山口でした。

 

編集長サミット、参加者募集がはじまりました。

2歳の息子に思いっきり笑わせてもらっている山口です。

 

子どもと遊びながらの時間。ふざける息子。

 

ウヘヘヘヘ
ウヘヘヘヘ

ウキャウキャボヘッブチャボチャボチャバイバイ

ハハハ〜〜〜

「ねぇねぇ、面白い?」

それがね、まぁまぁ笑っちゃうんですよ。

 

でも・・・

 

 

笑うつもりで聞いてないとこうなってしまうんです。

 

 

ウキャウキャボヘッブチャボチャボチャバイバイ ブ〜タンポ〜〜〜!!

 

 

「ねぇねぇ、面白い?」

ん? 何? それどういうこと? まぁ、面白いよ、うん♪

 

 

 

その時気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

この人と同じだ。

 

 

 

これを前置きに真面目なブログを書く気がなくなってしまったので今日はこの辺にしようと思いますが、さすがにタイトルの「編集長サミット、参加者募集がはじまりました。」に触れないのもアレなので最後にちょっと。

 

先週、ツタエル編集長サミットの新クラスの開講が決まりました。
このブログを書いている私、山口が講師です。

 

・・・大丈夫?

 

と思った方、安心してください。先週もこのコロナの状況にもかかわらず「成果が上がりました! 受注が取れました」のメール報告を受けている感じです。

その倍くらい「どうしたらいいですか?」の相談が来ていますが(笑)

 

何が言いたいかというと、
毎クラスそうやって「意欲ある人」であり「コミュニティ」がどんどんできているのが編集長サミットの魅力です。

 

 

セミナーに出て、宿題でもないのに講師に質問したりしたことありますか?

 

 

みんな、それくらい意欲が沸いてきているんです。

 

 

自分ひとりではなく、人の力を借りながら、コミュニティの中でやりきる力。

情報が溢れている中ではむしろそんな力も必要な気がします。

 

 

1年間かけてじっくり実行、成果へ。
一朝一夕では身につかないスキルを身につけることができるのが魅力です。

 

これまでちょっとずつ色んなことを試したけど成果が出ない。
短期的なことではなく、着実な方法でワンランクアップしたい! させたい!

という方にはオススメです。

編集長サミット ウェブクラス

 

 

 

ウキャウキャボヘッブチャボチャボチャバイバイ ブ〜タンポ〜〜〜!!

 

 

「ねぇねぇ、面白い?」

 

 

うん! 面白いよ! それ、自分で考えたの?

スゴイねぇ。自分で考えてやったことって面白いでしょ♪

あなたが面白いと思ったその気持ちが、周りからも面白いと思ってもらえるエネルギーになるんだよ。

 

・・・子どもにはそうやって言ってはみるんですが、ふざける一方でもあります。

 

子育ても、長期戦ですかね。

誰か、教えてください^^

 

 

 

増えているのは。

一昨日はじめてメルカリで売ってみた、山口です。
キーボードを出品したのですが、一晩で買い手がついてビックリ。

ドキドキしながら梱包し配送へ。
明日、受け取った方から評価をいただくのですが、
★印での評価を受けるなんて数年前にやっていたYahoo!知恵袋の回答依頼なのでちょっぴりドキドキしています。

 

さて、ここの所ホームページクライアント様から急増している依頼があります。

 

それは「オンライン相談会」のバナー作成。
先週一週間で6件。

つまり、1日1件のペース。
導入のためのZOOMの使い方の相談なども色々といただきましたし、
中にはバナーを作成するだけでなく、ページそのものの制作のご依頼も。

 

 

納品間近の仕事もあり、

仕事部屋を居心地よくしてしまったこともあり(笑)

GW期間、意外とPCの前にベタづきです。

 

ツタエルのホームページは、
ホームページ活用の肝である「更新」を応援することを目的に、
月3つまではバナー作成を無料で作成させていただています。

そのバナー作成にあたり、
ホームページ活用の相談などもしながら、
ホームページを一緒に育てていくというスタンスです。

 

また、先程のご依頼のような新規のページ制作は有料になるのですが、
特に新たに作るページは「色々と迷うくらいならお金払ってもやってもらった方が楽」という方も結構多く、
それはそれで賢い使い方だと思います。1ページでも結構頑張っちゃうので(笑)

 

ツタエルの社員として10年、
ホームページクライアント様とは色々な関係を築きながら、
ホームページを進化させてきました。

時には、その方針の違いや、
対応についての期待にそえないこともあり、
他社への移管をしていただいた会社もあります。

お客様がそれで幸せになるなら・・・という思いの一方で、
個人的にはとても悔しいことです。

 

一方で「山口さんだから・・・」と言って、
色々とご迷惑も、5年、10年とおかえしながらもご一緒させていただいているクライアント様もいらっしゃいます。

 

 

・・・そんなクライアント様への感謝の気持ちをお伝えしたくて書いてきたブログでしたが、なんか離れてしまったクライアント様への申し訳なさが上回ってきてしまいました。

 

さて、ブログの締め、どうしましょう。

 

 

 

 

ということで、
諦めなければ試合終了しません、精神で前を向こうと思います。

 

以上、スラムダンク世代の山口でした。

オピニオンリーダーとの会話。

一昨日、昨日と2日連続で18:00〜 ウェブ会議(一昨日はウェブ飲み会付き)をしました。

 

一作日は、三重県やまぜんホームズの山口さんと。
もう5年くらい前になりますが、
住宅会社様のオピニオンリーダー(経営者ではない)を集めて、
ナイスミドル会という会を実施していたのですが、
そのご縁で久々に連絡を取らせていただき、

「せっかくだからウェブ飲みしません?」ということで即開催が決定。岡田も交えて近況の情報交換をさせていただきました。


▲実は一杯入る前は真剣な打ち合わせでした^^

 

すごく勉強になりました。
本当にありがとうございます!

 

何を学んだか・・・一言で言うと、

どんな状況でも前に進み、
チャンスを掴む人は「労」を惜しまない。
本当に「労」を惜しまない。

勉強ではなく研究であれ。
特に、途中、岡田が参戦してからの会話はそんなことを痛烈に感じる会話でした。

 

・・・翌日・・・

 

そして昨日は、こちらも4年くらい前より大変お世話になっております、
長野県の建材店十一屋さん企画のウェブセミナーに参加させていただきました。

「工務店の苦手な所をめんどくさいくらい徹底的にサポートする」
十一屋さんならではのユニークな取り組みで・・・

 

・・・今、話題のZOOM。

   参加したことは「ある」けれども、
   主催したことは「ない」という方、
   多いのではないですか?

   主催できないと、
   実際にお客様とのやり取り、
   つまり、営業で使うことはできないですよね。

 

   ・・・そこで。

   「工務店がZOOMの主催者になるためのセミナー」

   なんとなく流れに乗るのではなく、
   しっかり「活用」しましょう!

 

という企画。

ZOOMの基本的な使い方はもちろん、

1対1での使い方、

モデルハウスをご案内する時のコツ

などを実施していました。

 

さすが、現場からの発想というか、
目のつけどころが良いですよね。

 

こちらは、ツタエルのクライアント様でも、
ニーズめっちゃありそうなので、

 

パクらせていただこうと思います(笑)

 

とは言えニーズ全くなくやってもアレなので、
このブログにコメントが入るくらいならやろうかな・・・
どこか限定メンバーでやろうかな・・・

 

「工務店がZOOMの主催者になるためのセミナー」

やるとすれば、
ゲストを呼ぶなど色々込みなので多少参加費いただくかもしれませんが、
どうでしょう? 興味ありますか?

 

いずれにしても、コロナの中でそれぞれの「オピニオンリーダー」の考え、行動は参考にもなるし、刺激にもなります。刺激する側、される側、両方になりながら、一緒に成長していきたいですね!