駅までダッシュ。

やばい! セミナーに遅れる! 駅までダッシュ。
セミナー受講終了!(インスタの勉強してきました)
急げ! 駅までダッシュ。なんとか、間に合いました。

東京→長野。
19:00に長野に着いて、
某山形県の会社様のホームページデザイン打ち合わせ。

翌日は、あさイチで篠ノ井市の工務店さんへ。(電車は余裕)
顧客管理システムマジタンの説明会。
説明会というよりは、作戦会議に近かったですが。
そこから、長野に戻って情報誌編集長サミット!

・・・あっ、何が言いたいかというと、
目まぐるしくも充実させていただいております。

夜も、主催いただいている材木店・・・
なんて言い方しなくてもいいか(笑)

ツタエル総会のご発表でもおなじみの、
長野県の建材店、十一屋の小林社長と会食。
2日続けての長野飯。
山芋(長芋)がうまい! ってことを実感したお食事でした。

視線の先にあるのは、欅をくり抜いた炭火焼きの窯

2日間で、いろんな人に会いました。

まずはこちらから自己開示という場だったり、
セミナーという場だったりしたので、
喋りっぱなしでしたが、
おかげで、いろいろな繋がりもできたり、偶然のご縁ができたり。
またどっかで話をしてほしいかも?! というお話をいただいたり。
(めちゃめちゃWelcomeです! 話すすんだらお願いしますm(_ _)m)

こうやって、次・・・次・・・とつながっていける、
自分ひとりじゃできないけど、つながることでできることが増える。
その中で、自分も役立てることがある(かもしれない)ってのは、
仕事していてウキウキする瞬間の一つです。

というわけで、帰りの新幹線も、駅までダッシュ・・・せずに乗れました。
流石に一日喋りっぱなしだと喉もカラカラ。

ふ〜〜疲れた。


さてさて、明日、明後日は待ちに待った、
社内でガッツリ作業ができるDAY!
よ〜〜〜し、気合入れてやるぞ!(いろいろおまたせしてすみません)

スマホから離れる時間。

こんにちは!
スマートフォンは、小さなパソコン。
すべての仕事がこなせる上に、
電話やSNSなどコミュニケーションまでとれてしまう現代人の必需品。

 

でも最近・・・
「スマホ手放せなくなってるんじゃない?」
ということに気付かされ思うと、確かに。

・朝起きてスマホ確認
・出勤中は動画鑑賞
・仕事中は電話がかかってくる
・帰宅中はSNSなどでコミュニケーション
・家に帰るとショッピング
・寝るときはイビキアプリ

30分とスマホを手放せなくなっている自分に気づきました。

 

いやっ、スマホがなくても・・・なんて想いはあるのですが、
スキマ時間があるとなんかいじっている。
効率的に仕事をしているようで、実はできていないのかも・・・?

ってなことを思う今日このごろです。

 

皆様はどうなんですかね? 僕だけなのかな?

 

と、言いつつ、
じゃぁ! スマホ断ちしようってわけじゃないんですが、
先日、急にスマホ断ちができてしまったことがあって、
おぉ! たまにはいいかも! ってことがありました。

 

新宿でとある方と、飲んでの帰り道。

 

そう、映画です。

 


(実は、生まれてはじめて一人で映画館に行った)

 

映画の時間は、いじれないですからね!
(と、言いつつ家に「遅くなるLINE」しましたが)

 

すごく、何かに集中できる気がして。

あっ、集中するってこういうことか?

と、スマホを気にすることでちょっと注意散漫になっていたかなぁ、
なんてことに気づきました。

 

・・・映画よ、ありがとう!

 

さて、今日は大分に出張です。

 

おっ、もう一つのスマホ断ち。
飛行機もそうですよね!

 

あさイチの羽田から先程到着。

スッキリした気持ちで一日やっていきたいと思います。

建築業界ではない仕事。

今日は都内で打ち合わせ&印刷会社への持ち込みの相談へ。

どちらも、
いつも携わっている建築業界以外の
クライアント様のお仕事でした。

前半の打ち合わせは、
以前、岡田ブログでもちらっとご紹介した、
訪問看護ステーションのパンフレット制作。

 

「・・・総会、お疲れ様でした」

ということで、恐縮ながら総会の終了を待って、
打ち合わせ日程を入れさせていただきました。

お気遣い、心より感謝申し上げます。。。

 

ところで、
訪問看護ってご存知ですか?

訪問看護とは、病気や障害をかかえながら、
ご自宅で療養中の方に、看護師をはじめとしたスタッフが訪問して、
療養生活のお世話や診療の補助を行うサービスのこと。

終末期を迎える多くの方が実は持っている、
「住み慣れた自宅で生活したい、その時を迎えたい」という希望を叶えるため、医療とご家族の架け橋となるべく、ご本人とそのご家族のケアを行う仕事です。

高齢化が進む日本においては、病院が足りなくなるという将来の事情もあり、国も病院から在宅への医療環境の以降をすすめています。

 

 

・・・と、言葉ではこう書きましたが、
実際は、人の生死が身近にあるとても大変な仕事です。
打ち合わせ中も、人の命にかかわる緊急性の高い連絡が何度か。

打ち合わせをさせていただくたびにそのことを感じます。

 

そんな訪問看護の仕事を「使命」として、
行っているのが、今回のクライアント様です。

 

さぞ、大変な仕事でありながら、
皆様とてもポジティブで、元気。
先日、講演いただいた三浦さんに負けないくらい情熱を持っていらっしゃり、
お会いするたびに、私も元気をいただいて帰ってきます。

その皆様にかかると、これまで生きる希望を失いかけてた方たちが、
「元気になったよ、奇跡のようだね」と前向きになるそう。

 

そのワケは・・・

たくさんあるので、詳しくはツールの完成をお楽しみに!

 

・・・と言っても、その期間待てないと思うので、
そのうちの一つ、今日の話の中で私が強く感銘を受けた話を紹介します。

 

■人の身体は、いつでも「回復しよう」としている。

健康な方も、
風邪をひいた方も、
ケガをした方も、
がんになってしまった方も。

人、というのは、自分で自分の身体を治そう!
という「自然治癒力」というものがあります。

それが、
日頃の身体の疲れだったり、
心の疲れ(ストレス)だったり、
栄養だったり、場合によっては薬だったりで、
その能力が十分に活かされていないことがあるんだそうです。

訪問看護では、その「自分で回復する力」を最も発揮できるように、
療養環境や心や身体の状態を整えることで、
「元気になったよ、奇跡のようだね」という状況が生まれるのだそう。

 

そう、回復のヒントは、自分自身にあったんです。

 

私は、この話に色々と「希望」が持てました。

自分自身の力をより活かすための毎日を過ごすことで、
健康にもなりますし、元気にもなるってことです。

 

これぞまさに“あるもの探し”

 

さて。
いただいた話を元に、最終の仕上げです。

Happy! New Year☆

Happy! New Year☆ って・・・欧米かっ!

 

パン! って・・・欧米かっ!

 

2019年、はじまりましたね。
本年も、よろしくお願いします。

 

正式な始まりはツタエルの営業日開始日「1月7日」として、
まずは、山口ブログのスタートのご挨拶をさせていただきます。

 

あけまして、おめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

 

今年は、写真のパンのように“手作り感”を大事にしたブログを作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

コメントもお気軽に(^^)

 

※パンは、自宅のホームベーカリーで焼いたものです。
ホームベーカリー、焼き立てパンが、結構美味しくできてオススメですよ♪

本年も大変お世話になりました。

12月31日 おはようございます。

年末の3日間、
胃腸の調子がおかしく(おそらく娘の幼稚園で流行っていたらしい)
水と簡単な食事しかとらなかった結果、3日間で3kg減と身体が軽くなり「不幸中の幸い」とはこのことだな、と思う山口です。

 

さて、大晦日。
今年1年、ツタエル、そして山口ブログをご覧いただき、
ありがとうございました!

今年は、60回の投稿とほぼ1週間の1回のペースでの更新となってしまっていた山口ブログも最後の更新です。今年も、ツタエルはもちろん、この山口ブログもご覧いただいている皆様のおかげで大晦日を迎えることができました。

今年は、活動報告をするブログが多かったためか、
ブログご覧の皆様からは、会うたびに「●●行ったんだってね〜」という話をいただくことが多かったように思います。

また面白いことに、このブログが“私のその時の様子”がわかりやすいらしく「最近、調子いいみたいね! だってブログ面白くなってきたもん」などとお話いただくこともありました。

ということで、
来年の山口ブログは、
読むと「人に話たくなるちょっといいネタ」を提供しつつ、
等身大の姿をお届けしながら、自己主張になりすぎない、
等身大も楽しんでいただけるようなブログを目指して書き綴っていきたいと思います。

 

それでは! 本年も大変お世話になりました。

皆様にとって、
今年が、良い1年だと思って締括くれますように。
来年が、さらに良い1年になりますように。

 

本当に、ありがとうございました!

良いお年を♪

 

▼Facebookにはアップしたのにブログにアップしなかった画像たち(抜粋)

周りが苦手にしていることで。

最近、住宅会社さんに伺ったときに、
ついつい熱弁してしまう話があるんです。

それが、住宅のスマートホーム化(Iot化)
すごく便利で、上手に使えばお客様の生活を楽にするはずなのに、
イマイチ普及度が弱い気がするんですよね。

 

先日、我が家にスマートスピーカー(Googlehome)がやってきた!
ということで、先日のブログでちょこっと紹介しましたが、

ついに・・・

Nature Remo(ネイチャーリモ)がやってきました!

Nature Remoって、簡単に言うと、
Google home(やスマートフォン)と家電をつなぐためのリモコン。

Google homeはあるけど、家電がスマートスピーカーに対応していない! なんて方も多いと思いますが、これがあればTVCMで見たこれ↓ができるようになりました。


 

~Nature Remo とは? ※ホームページより~

Nature Remo(ネイチャーリモ)は、お使いの家電をインターネットに繋げることで、手軽にスマートホームを実現するスマートリモコンです。例えば、外出先からスマートフォンでエアコンを操作したり、Google Home(グーグルホーム)やAmazon Echo(アマゾンエコー)から音声でテレビや照明を操作することができます。

※この商品に限らず、この機能を果たすものは、スマートリモコンというジャンルで多くの商品があります。

 

 

さて、モノは試しで使ってみましたが、山口の感想・・・

 

 

超便利! 

超便利! 

超便利!

 

声で、家電を操作できる。
これ、3回言いたくなるくらい便利です。

 

私のように子どもがいる家庭では、
手が離せない、目が話せないときに。

おじいちゃんおばあぁちゃんでは、
暗がりでリモコンが手元になりときに。

先日、「よくわからない」言っていた妻も、
子どもを抱えながら、思い出したように「OKGoogle! テレビをつけて」とやってました。

 

老若男女、誰にとっても便利な道具。

これからの住宅の提案に入れれば絶対喜ばれますよ!

生活をグッと、楽にしてくれる技術。

Iot化、Iot化と騒がれて数年。

大阪/関西万博も決まり、国全体もその流れが加速することも見えていますが、でもまだ浸透しきっているか?というと、まだまだなことも感じるこの分野。

住宅業界にとっては、今力を入れることで、意外と目立てるかもしれない・・・と思っています。

理由を整理すると、

1)[お客様にメリットがある]忙しい現代人の生活を楽に、便利にしてくれる
→使うメリットは間違いなくある

2)[はじめやすい]価格も手頃、作業も簡単
→僕の購入したもので2つで1万5千円くらい。作業だってwifi環境を作って、スマホにアプリがあればあとは簡単操作。大げさでなく、3分で繋がります。

これどういうことかと言うと、皆様が本当に便利か試しやすいってことです。

 

そして、

3)意外と苦手にしている人が多い
→高齢者はもちろん、奥様、そして意外と旦那さんも、
「ネット」というものが絡むと「よくわからない」という人が多い。これが、できたら「スゴイ!」と言われ頼られる存在に。

今すぐモデルハウスに置いて、
入ったお客様にやってもらったら「おぉ!」となること間違いない!
(まだ、家にある人、やったことある人、少ないと思います)

 

・・・でも、これだけメリットがあって、やりやすいのに、
そして、山口が熱弁をふるっても反応がイマイチだったりするんですよね。

 

えっ? なぜ?

 

そう、それはある工務店さんがおっしゃっていたんですが・・・

「いやぁ、それ、私たちも苦手だもん!」

 

ズコーーー! (笑) #ボケ方が古い

 

でも、実際そうかもしれませんね。

不思議なもので、まだそこの専門って人、
太陽光専門! みたいに 家のIot化 スマートホームがめちゃめちゃ得意です! って人、まだ私は出会ってません。

何より、地元の住宅展示場で大手ハウスメーカー回っても、
置いてあるモデルなかったですよ。あったのは、情報が早い某青森のあの方たちのモデルハウスぐらい。

あんまり、詳しくないからメリットを感じづらいのか、あるいは取っつきづらいのか。

 

でも、だからこそチャンスでもあるかな、と。

実際は、もう先んじて、アフターフォローでインターネット周りをサポートしてあげることで、お客様に喜ばれている、大工さんの話、この前聞きました。

 

もちろん、これで家が売れるわけではないですが、
話の掴みになったり、時代にもしっかり乗った家づくりをしているよ! っていうアピール、特長を後押しする要素にはなるんじゃないかと思うんですよね。

冒頭例に出しましたが、

・ママを助ける便利グッズであり

・高齢者の生活の負担を減らすものであり

ですから、繋がりますよね。

 

と、住宅の話はこれくらいで、

今回言いたかったのは、

「周りが苦手にしていることって、結構狙い目!」ってことです。

来年のツタエル総会でご登壇いただく皆様も、業界の苦手分野(問題)に飛び込むことで、そのポジションを掴んだ方ばかりです。

ツタエル総会って? 詳しくはこちら

学芸会の悪役なんかもそうですよね。
みんなヒーローやりたいけど、悪役も大魔王ならずっとステージに立てる。

僕の好きな野球で言うと、
みんなキャッチャーってあまりやりたい! って人いないけど、
実は、ポジションを取ってしまうとずっと試合に出られる・・とか。

僕の小学生時代の話しても仕方ないですが、半分それで捕手の道を選びました。なんとなく、その方が将来よい気がして(笑)

 

やりたがらないから、やらない。
でも、ニーズはある。

そんなことを見つけて専門家! って言い切っちゃえば勝てるチャンスがグッと広がるはず。

はい、そんなお話でした。

 

アフターフォロー部隊の人とか、
身につけたらめちゃめちゃ重宝されるはずだけどなぁ・・・
「ネット周りで困ったことありますか?」 なんて。

 

あっ、くどい! ?

 

失礼しました! ではまた。

 

 

 

 

区切り、って感じでもないけど。

6年半、お疲れ様でした!! ってことで、金くんの送別会してきました。

 

彼が退職するということで、この1ヶ月は、彼のクライアント様とご一緒させていただいたり、話題にする機会も多かった1ヶ月でした。

その間、皆様からの彼に対するメッセージを聞くと、改めて、彼がこれまで残してきた実績というか、成果は大きかったんだなぁ、と感じました。

 

私も、前職より、就職・転職に多く携わってきましたが、成功する男の最後、区切りのつけ方だったと思います。

個人的には区切り、って感じでもないけど、今日から、それぞれの道。

 

共に頑張っていきましょう。

 

 

 

ブログも更新。

ミライエPROJECT様の見学会 以降、
フェイスブックの更新ばかりが目立つ山口です。。。

ありがたいことに、
ある社長様と繋がったら一気に友達が増えまくってしまって、
SNSの整理整頓に時間を取られていました。

ミライエPROJECT様以降出張続きで、
今週は1度しか出社せず終わりそうです。

・愛犬のための家づくりのコンセプトづくり
・受注確率を上げるするための顧客管理
・会社の魅力を伝えるためのホームページづくり

など、伝えながら、教わりながらの一週間でした。

ちなみに昨日は、
知る人ぞ知るあの久米さん(久米工務店様:現在ツタエルホームページ作成中)に、IHで作ったランチフルコースをおもてなしいただくというレア体験も。

 

さてさて、
今は仙台からの帰り道。

今日の講座もそうですが、
最近、風邪を引いている方もちらほらお見受けします。

季節の変わり目、
また、年末に向けてお忙しい時期と思います。
風邪をひいて年末苦しむようじゃもったいなですので、
体調管理お気をつけくださいね。

さて、ブログもまた更新していきますよ〜。
引き続きよろしくお願いします。

本を耳で楽しむ。

忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる −audiobook.jp‎

今週は、
群馬
茨城
長野
東京
山形
と、仕事場が毎日変わる一週間を過ごしています。

▼長野にて。編集長サミットin長野

 

冒頭のキャチコピーに誘われ、まずはお試し。
一人移動の時に、オーディオブックを使っています。

(使ったことある方、いらっしゃいますか?)

 

現時点では、
作業だったり、
お弁当だったり、
基本的には、ながら聞きなので、
聞き流す、という使い方です。

なので、ガッツリ学びたいことというよりは、
ちょっと興味のある新しい分野についての本を聞いています。

たまにポーンと入ってくる単語など、
気になる言葉をメモしたり、調べたり。

結局、集中できてない!?
疑惑もありますが、もう少し使ってみたいと思います。

 

 

8月31日と言えば・・・?

 

野菜(831)の日?
夏休み最終日?

・・・野茂英雄の誕生日!!

出典:https://msp.c.yimg.jp

 

と、実際そう記憶している人は少ないかもしれませんが、そうみたいです。

私も、今日の朝礼で(今日は何の日的なコーナーで)そのような発表があり知りました。

続きを読む