書きたい!でも、暗くて書けない!

 

書きたい!
でも、暗くて書けない!

 

例えば・・・

 

洞窟で作業をしたり・・・

暗闇でクロスワードパズルをしたくなったり・・・

トンネルの中でふと、気になるあの子にラブレターが書きたくなったり・・・

 

こんなことってよくありますよね。

 

そんな時には、これが便利♪

 

 

このボールペンなんと、ペン先が光るんです♪

 

 

洞窟の調査に行った時も、
喧嘩して車から降ろされ、暗闇で一人、歩かなくてはいけなくなった時も、
ふざけて、マンホールに入ってしまって出口が見えなくなってしまった時も、

安心です。

 

 

・・・一体、いつ使えばいいのだろう(笑)

 

 

▼商品情報
ゼブラ ライトライト(Light Write)

実はこれ、妻の仕事の関係でいただいたノベルティなんです。「こういうの好きだと思って」ともらってきてくれた気遣いに喜びを感じつつ、使い方は模索中。まずは、ブログネタということで紹介させていただきました。

 

~~~

定期情報誌(ニュースレター)づくりを通じて、
反響が増えるセールスコピーを身につけよう!

〔参加者募集中〕情報誌編集長サミット
仙台 2期 6/20(木)~ ※残枠わずかつき、申込みお急ぎください
東京21期  8/8(木)~

質問・相談は⇒メールでどうぞ! 電話の方は042-306-9934(担当:山口)まで

 

 

 

志願者数6年連続NO.1の大学の。

カンテレ・フジテレビ系にてオンエア中

最近、Tver(民放テレビ配信サービス)でよく見てるのが、セブンルールという番組。(ガッチリマンデーも見ますよ)

毎回、主人公が自分自身に課してるルールを紹介していく番組なのですが、一人の「人」にフォーカスしている点と、毎回の主人公の人選が面白いのが好きで見ています。

 

 

で、朝出勤中に見たのが、志願者数6年連続NO.1!近畿大学の広報の方のセブンルールでした。

・6年連続志願者数NO.1
・日本一派手と言われる入学式
・7年連続広告大賞を受賞

その人のルール自体はよく覚えていないですが、近畿大学の広報がそんなにすごい大学だったなんて知らなかったので、興味が湧きました。(岡田ブログでも紹介があった、卒業式での堀江貴文さんのスピーチでちょっと知ってたくらいでした)

 

新入生を全力で歓迎する。(もちろん、大学全体で)

これ、ね、当たり前のようで、
できてるか? って言われると、ね。

 

新入社員さん

中途社員さん

 

全力で歓迎してますか? って話になってきますもんね。

(あっ、してますって?? 失礼しました)

この入学式できっと、前の日までそれほど近畿大学に気持ちがない学生にも、近大愛が生まれるんでしょう。

インタビューの中で一言言っていた言葉が印象的だったのですが、
「多分、この入学式の中に近大を望んで入ってない子もいる。そういう子たちにも、近大に入ってよかったと思ってもらいたい」
広報の方の想いが見え隠れした部分で、個人的にはもっと知りたくなっちゃう話でした。

 

というわけで、山口のTverを見た! っていう話でした。

その広報の人の名前は誰? 男性? 女性? どんな人?
と思った方は、ぜひネットやTverで見てみてください。(無料なので)

 

あっ、そうそう!
近大と言えば、先日の卒業式のあの人のスピーチ見ました?

堀江貴文さん?

ではなく、

絵本作家 元芸人 キングコング西野亮廣さんです。

 

15分でこれだけ人を惹きつけられるのか?
自分のメッセージを相手に伝えることができるのか?

有名人とは言えすごい。
内容・・・もそうなのですが、
自己紹介も、想いも、告知も15分の中に“無駄なく”入っている感じ。
そんな惹きつける力にちょっと刺激を受けたので紹介させていただきます。

 

 

で、これは個人的に刺激を受けた部分なのですが、
この話、話の内容や言葉ではなく、
「俺はここまで来たぜ、お前らもここに来てみないか?」
という、理論でなく自分自身を売っている、ある種体張っている姿。

その差がすごくわかるので、
YESかNOか、自分に問う感じの刺激を受けました。

YESかNOか迷ったら、迷ってるってことは、YESを選択すべきでしょって。
迷わない人がNOでしょって。

 

はい!

 

というわけで、
実はこの動画の話をしたいがために作ったブログ、
ここで終わります! ではでは。

 

追記:ちなみに僕は、大ヒットの革命のファファーレも読んでないし、動画も1つも見てない、西野亮廣さんのことをほぼ何も知らずにこの動画に出会いました。

 

タイプが違う。

4月になりましたね!

ツタエルは5月が期末で6月から新しい期がはじまる会社なので、特に変化はないのですが、私個人としては長男が保育園の入園ということで長男とっては、新しい日々がはじまっております。

ちなみに山口家は、長女が幼稚園、長男が保育園ということで、違う園に通っているのですが、両方の入園式に参加して思ったことがあります。

 

それは・・・

指導方針が、それぞれ違ってオモロイ!!

ということです。

 

幼稚園は、しっかりみっちり教えますよ! というタイプ。
保育園は、子どもの「やりたい」を尊重しますよ というタイプ。

もちろん、どちらも子どもにノビノビ成長してほしいという点では一緒ですが、そこまでのアプローチの仕方が両極端というか、全然違うんです。

 

でも、園の方針がハッキリしているというのは、有り難いことですよね。

園の方針や特徴がハッキリしていると、
指導方針や目指す姿に合わすことも(もちろん、意見が違う場合は対策することも)できるし、こちらも勉強すれば先生とも話が合う。

なので、入園式が終わって家に帰ると、
パンフレット見て、
指導の元となる考え方、理論は何か・・・を調べて今は勉強中です。

 

 

誰やねん!

さてさて、
4月というのは、
いろんなことの変わり時。

ここからやってきまっせ~とスタートを切った方々も多そうですので、
周りにもしっかり合わせてやっていきたいと思います。

 

心動く、福岡2泊3日。

岡田ブログにもありましたが、
先週は、2泊3日(前乗り等の関係で)福岡県の旅でした。

・・・旅ではなく、仕事でした。

メルマガにも書きましたが、
新しい取り組みを成功させるために、
「心」動く出張戦略会議を実施。

・・・だからこそ、お互いに真剣勝負。

真剣勝負だけど、
眉間にシワ寄せるということなく、なぜか皆楽しそう。
この充実感が大事です。

・・・うん、なんかうまくいきそう。

でも、“なんか”だけではいけないので、
(これやらないと、詰め甘いってことに)
これからの取組みで明文化・ルール化・マニュアル化してまいりましょう!

引き続き、よろしくお願いします。

 

 

最後に岡田ブログにも、メルマガにもない話を。
意外と出してない!? 山口のフルプライベートの話題。

花粉症の薬が結構効いているので、
久々に、自然の中に入ってみました。
気持ちいいですね。

東京都町田市 芹ヶ谷公園

病院に行かなければよかった? いやっ・・・

 

娘ちゃんが風邪っぽい・・・
でも、まだ元気。

「病院行ってきなよ! インフルだったらどうするよ」

と、強く薦めた私。

 

検査は結局陰性だったのですが、
でも、病院行ってなんだか風邪をもらってきたっぽい・・・。

良い薬がもらえるかもしれないし。
幼稚園に説明しなきゃいけないし。

で、一応考えの末すすめたのですが、

結局風邪なら自分で直すしかないし、
比較すると、風邪(場合によってはインフル)をもらってくるリスクの方が高かったなぁ・・とちょっと後悔。

 

まぁ、いずれにしても、
気持ちの休まる環境をつくってあげることしかできないので、
お父さんは邪魔せず外でお仕事かな(って違うって・・・!?)

注:はい、一応家にいるときは色々やっています。

サーキュレーターがないので、うちわで仰いで空気循環(これも違うか?)

 

 

さて、今日の本題はここからなんですが(笑)
そうやっていてふと疑問が沸いてきました。

 

・・・お医者さんって、なんで風邪が移らないだろう・・・

 

どうでもいい本題ですみません。
まともなテーマはこちらから⇒満員御礼! いやっ・・・

 

でも、気になったんです。
だって一日何人も風邪の人、
ましてや今の時期インフルの人に何人も出会うわけでしょ。
うちの子なんて1回で移ったのに、なんで?

 

・・・まさか、一般には知られていない怪しい薬があるのか?

妻に聞くと、
「手洗い、うがいとか殺菌とか徹底してるんだって。
前、テレビでやってたよ!」
とのこと。

 

でも、そんな基本的なことだけ!? という疑問もあり、
ネットで調べてみました。

記事を5つくらい見た感じなので、
絶対正確・・とは言えませんが、

 

結論、やはり基本的には、
「感染しないように基本的なことを徹底している」ようです。
かからないのではなく、予防を徹底しているから感染しづらいって感じですね。

▼免疫力増強のための三本柱
「サプリなどではなく、できるだけ栄養バランスの取れた食事で日ごろからしっかり栄養を摂(と)る」
「できる範囲での運動も行い、体を鍛える」
「睡眠をしっかりとる」

⇒ライブドアニュース

▼予防には「手洗い」と「マスク」
石けんやハンドソープで15~20秒かけて手を洗い、流水でしっかり洗い流す。
流水のみの手洗いで100分の1に、ハンドソープを併用することでさらに100分の1に減らすことができるという報告も。

⇒R25記事

▼「その日のうちに」手を打てばひどくならずに済むんです!
医療のプロが実践している特効策。 それは「水をこまめに飲む」ことでした 「 のどは、外からやってくる悪いものをせき止める強力な関所。 潤すことで働きが高まります」

⇒Domani web

 

つまり、
ちゃんと、防止すれば防げるってことなんですね。

なっちゃたものは仕方ないですが、
防げるものは防ぎたいですよね!

 

よしっ! まずはマスクだ!

えっ・・これしかない?

 

よしっ、買いに行こう。

 

今年もよろしくお願いします。

こんにちは!
初詣は、昨年大変お世話になった長野県に行ってきた山口です。

行った先は、諏訪大社。

人いっぱい。

出店もあり賑やか

年始に行ったのは初めてでしたが、天気が良かったこともあり、
小高い場所にある諏訪大社(下社に行きました)の空気が清々しく、
とても良い気持ちで新年を迎えることができた気がします。

 

突然ですが、
皆様は、年始に「今年はこんな年にするぞ!」って、
目標を立てますか?

実は私、ここ2年くらいあまりそこを重視していなくて、
気持ちを入れて目標を立ててなかったのですが、
ある方から、年始に立てる目標の立て方の話を聞いて、
今年は、目標をもって年始をスタートすることにしたんです。

 

「目標を感情に結びつけると、
 目標を達成するためのモチベーションが続き、行動しやすくなるよ♪」

(目標を感情に結びつけるかぁ・・・)
(会社の目標、自分の目標は数字としてある・・・)
(例えばそれを達成してどういう感情になりたいか?
を考えるようなことですか?)

「例えばね、まぁ、必ずしも会社の目標じゃなくてもいいけどね♪」

 

なんて、ことで今年はこんな目標を立ててみました。

漢字一文字で「前」

「以前より、前に進んだという実感がほしいな」

ネガティブな面では、
去年からの課題が、でも前にすすんだ。

ポジティブな面では、
今年から始めると決めたことが、
年始よりも年末には前に進んだ。

などなど、前に進んだという実感がほしいということで立てました。
変わる、というより前に進むって感じです。

 

「目標はそんな感じ、
  あとは、そうなるためにする行動は具体的に落とし込んでいこうね♪」

御柱の前で撮影。亥年の「前進」守りを買いました。

 

というわけで、今年1年をスタートさせていただきます。

旧年中は大変お世話になりました。
本年も、よろしくお願いします。

 

(と、いいながら年始早々2日続けて出張で大きな仕事をさせていただいたのですでにエンジン全開ですが・・・その話はまた後日)

 

▼ツタエル総会のご参加もお待ちしています。残席わずかです!
ご案内のページはこちらをクリック

 

 

声のトーン。

声で人に伝える時、
声のトーンって、大事ですよね。

 

来社したお客様への「いらっしゃいませ」
大勢の前で話す時の「こんにちは」
などの挨拶の時や、

真剣な話をする時、
逆に気軽な気持ちで聞いてもらいたい時、
その時に合わせて声のトーンを強く意識している方も多いのではないでしょうか?

声のトーンでは、
ブログやメールでは伝わらないニュアンスが伝わることもあるので、
上手に使えるとよいですよね。

以前、
電話の時、はじめての方には、
♪ドレミファソラシド♪ の「ソ」の音で話すと良いと好印象と教わったこともあります。
(参考記事:https://latte.la/column/36938766 ※外部リンク あくまで一説です

 

さて、本題ですが、
最近娘がその声のトーンを使い分けるようになってきました。
(すみません、本題といいながら軽い話題で)

なんとも言えない表情で、
「小声」で「高音」で話かけてきます。

・・・はい、何かをお願いしたい時です。

 

昨日も「パパ~ あのね」と寄ってきました。

なんだ、何か欲しいおもちゃでもあるのか?
でも、この前も買ったし、ここはビシッとダメと言わなきゃ。

声のトーンに騙されないぞ!

 

「パパ~ あのね」

 

「もっと、痩せてほしいの」

「イケメンになってほしいの」

 

一生懸命、お願いしている娘に、
なんだか情けなくなってきました。

 

最近、映画の告知でよくCMされている「プーと大人になった僕」を見て、
なんとなく「パパもプーみたいになっちゃうね」ということを言っていたのが気になったのか?

まぁ、いずれにしてもこのままじゃ「プーのような大人になった僕」になってしまうので、イケメンにはなれませんが、痩せるというお願いは叶えていきたいと思いました。

 

いや~、声のトーンでやられた!! (違うって?)

 

 

ぐるぐる。

先日のブログでお伝えした、
レンタルしているグーグルホーム。
結局、何回か会話したくらいで、
ほとんど利用できず返すことになりそう・・・
 
・・・なんて思っていたら、
使っていた人、いました。
 
スクリーンショット 2018-05-30 19.27.09
 
「オッケー ぐるぐる」
 
ピピン♪
 
「お馬さんの鳴き声を教えて」
 
ピロン♪
 
「馬の鳴き声は、こんな感じです・・
 
・・・娘ちゃんが、奥さんと一緒に、楽しく使えているようです。
 
似たような、子どもが遊んでいる記事を見つけました。
 
これ、思ったのが、
仲良くなれてくると、
家族の一員みたいで、
愛着が湧いてきますね。
 
ただ機械として利用しているだけじゃなくて、
会話をしているから、
「通じて嬉しい」とか
「一緒に遊んで楽しい」とか
「よくわかりませんと言われてムカつく」とか
感情が記憶として残るからかなぁ、
なんて勝手に思っています。
 
残念ながら、この子は買い取れなそうなので、
お金溜まったら、新しいの買おうかな。

期間限定レンタルだった。

こんにちは。
同じ2時間の食事でも、お酒を飲まずにドリンクバーにするより、単価2000円安くすむことに気づいた山口です。
ゲフッ、コーラでお腹いっぱい・・
 
さて、今日は現実逃避ネタwを一つ。
 
先日、「荷物届いてるよー」と言われつつもそのままにしていたコレ。
KIMG1042
 
見慣れない包みでしたが、開けると・・・
 
KIMG1044
 
あー、そうだった。
GoogleHomemini
興味あって、ポチッとしたんだった。
 
とりあえず、落ち着いてから・・・
 
と、思ったら、ダメだダメだ。
これ、1週間レンタルだったんだ。
 
 
・・・返却期日迫る。
なんだろう、この色んな締切に追われるのは。
 
まぁ、後ほど試してみましょう。

お土産。

娘にお土産。
娘にの好きなキティちゃんと、
私の好きなつば九郎との最強コラボ。
KIMG0994
 
「キティちゃんだけのやつが良かった〜!!」
「うえぇぇん」
 
泣かれてしまった、山口です。
つば九郎残念。
 
「うえぇぇん」
 
 
ん? ・・・全然泣き止みません。
 
・・・あぁ、そういうことね。
 
どうやら、
弟に買ってきたお土産の方がよかったようです。
 
3008
 
泣いたり、怒ったりの感情が出る理由って、
往々にして別にあったりしますよね。
 
つば九郎、嫌われてなかったね。