自然素材のおもちゃ。

もう、2年前? 3年前?
振り返ると、2014年4月17日のブログにありました。
【高級】ひのきのおもちゃ。
茨城県古河市の田口材木店の田口常務にいただいたおもちゃです。
IMAG1380-600x445
その時は、おっさんしかいなかったので、
ジェンガ遊びしか思い浮かばなかったのですが
IMAG1379-600x445
 
↓でも、結構盛り上がりました。

 
 
その後、娘ちゃんが生まれ、
今は、つきみのおもちゃとして、めっちゃ遊んでいます。
KIMG1034
 
まだ、並べて崩すだけですが、
ドミノみたいにしてあげると喜びます。
なめなめしますが、
まぁ、自然素材なので良し!?としています。
 
あれから、2年ちょっとですが、
今一度、ありがとうございました。

見学。

イサタケ矢島のブログにありますが、
先週木曜日はクライアントさま篠原工務店さまの見学会でした。

 
先日のメルマガ「他社に真似ぶ」で、
 
■他社を見学する3つのメリット
見学会に参加するメリットを以下の3つにまとめてみました。
1)成功のポイント(ノウハウ)をより具体的に知ることができる
→当たり前のことではありますが、セミナーなどを通じて知るより、実
際に見た方が細かい部分まで知ることができますよね。
百聞は一見にしかず、見て真似ぶのが一番はやい、ということです。
2)なぜ、成功しているのか? 表には見えない成功の秘訣がわかる
→この部分が実際に見学する一番のメリットです。
一見成功しているように見えるノウハウも、表面だけ真似しても成果
に繋がらないことも多いのが事実。
そこに行き着くまでの試行錯誤や苦労、表向きは見えない「狙い」な
どを知ることで、より応用が効くノウハウとして自社に持ち帰ること
ができます。
3)成功する会社には共通する「考え方・雰囲気」がある
→実は、成功している会社は、根柢にある商売に対する考え方や取り組
み姿勢に共通点があります。その雰囲気を味わうことで「これからの
自社の目指す道が見えてきた」という会社も多いのです。
上記3つはまさに、現場に行かなければわからないこと。
そして、この成功の秘訣は、会社の規模には関係ありません。必ずしも経
営者や役職者でなければわからないなんてこともありません。
成功している他社を見て、感じて、会社(自分)の成長に繋げたいという
意欲のある方にはぜひ積極的に参加していただきたいと思います。
 
 
ということをまとめさせていただいておりましたが、
書いている自分自身、改めて他社に真似ぶことの価値を感じた一日でした。
 
特に、実際に働く方たちのご発表・講演は、見学会ならではの時間です。
なぜ、頑張っているのか?
なぜ、成果があがっているのか?
何を工夫しているのか、意識しているのか?
 
N濱さん、
IMG_2814-300x218
M崎さんにたくんさん教えていただきました。
IMG_2813-300x222
 
また、このような機会を作れればと思います。
 
もし、参加出来なかった! という方は、その時に参加、よろしくお願いいたします。
 

お疲れさまでした。

昨日は、自身のシリーズセミナーの最終回でした。
 
4回シリーズを通じて、イベントの企画、チラシ作成、イベント実施を行うセミナー。
 
最終回は、各社の発表。
その結果は・・
 
 
正直、凄い。
すばらしい成果。
 
集客数ももちろんですが、私の目線からすると、各社とも「自社のウリが活きるイベントを企画」し、実行したところが凄い、ということです。
2回目のワークショップで、自分たちのお客様の役立ちを考えた時、浮かんできたイベントなんです。そう言ってくれたNさまは、初めてのセミナーに自作のパワーポイントを作って発表、結果、見込み客を4組獲得されました。
image-8
いい人では終わりたくないんです。そう言ってくれたOさまは、お楽しみセミナーに「提案」という一歩を。見事「受注」という成果を挙げられました。これがいいんです!Oさまの想いの詰まったトークと気づかいは、他の受講生もメモにつぐメモ、午前中はその発表で終わってしまうほどの勢いでした。
image-4
 
地域の方にも入りやすいショップをつくりたい、とオープンイベントを行ったIさま。イベント当日は、道行く人に「寄っていってください」と声をかけ集客。結果、OB施主さまの集客はもちろん、予想を上回る新規集客数を結果として残しました。こういう機会だから、と図面を持って来られたお客様もいるなど、盛況なオープンとなったようです。
image-6
 
期間内にイベントができなくてすみませんでした、という言葉から始まった若手営業のYさまの発表でしたが、その中身はYさまの想いと努力が詰まった内容でした。セミナーの中で「自分で体験すると、心から勧められるようになりますよ」との仲間からの教えで、自ら行動に。休日返上でイベント先に行き、自らの銭をきりイベントコースのお昼を試食。チラシに書かれた「私のオススメは・・」の文章はきっとお客様に伝わるはずです。
image-5
 
 
皆様の充実の発表に私自身もo(^o^)oウキウキ。もっとやっていたいなぁ、なんて思える時間でした。
果が出る、というのは何より嬉しいですよね。
実は、
本当はもう少し仲間もいて、今日はどうしても来れない、という連絡をもらった方がいました。
(宿題は送風いただいてたので、発表準備はできてたのです)
来て欲しかったなぁ、来れば得るもの多きかったのになぁという想いもあり、それは、私の日頃の行いかと反省点です。
 
いずれにしても、これを活かしてまた次回、ですよね。
まずは、約半年、4回、皆様お疲れさまでした!
 
 
 

さすが。

「和田先生、完璧なトークです」
クライアントさまからFacebookメッセージが入りました。
 
何かと言うと、以前より「相続診断士講座」などで、パートナーとしてさせていただいている斎藤会計事務所の和田先生が、私のクライアント様にて単独セミナーを開催したのです。
で、社長からその様子をリアルタイムレポートいただきました。
13187797_1034136886654029_365664576_n
相手は、会社さまのOB施主さま。
OB施主さまのフォローということで、誰もがきになる相続の話題をネタにいろいろな相談事にのれれば・・との企画でした。
13241260_872709709505424_44248790805509135_n
さすが、和田先生!
清潔感のある風貌と、ソフトな言い回しが奥さまの心を掴んだようです。
(ビジネスではなく、一般のユーザーさまにお話する姿はすごい! と尊敬)
 
実際、質疑応答なども非常に盛り上がったそうで「またやって欲しい!」という声も多くあがったそうです。
想いを繋ぎたいもの同士、
こんなコラボレーションもいいですね。
 
T社長、貴重な機会をありがとうございました!

ブログに載せていただく。

こんにちは、久々の月曜更新です。
山口です。
さて、山口が仕事をしていて嬉しい瞬間の一つに、
クライアント様のブログに載っけていただく、ということがあります。
山口は週一回、日曜日にクライアント様のブログを見ることが多いのですが、
ありがたい、見つけました!
やまぜんホームズさまのブログ
先日、私の企画する「ナイスミドル会」というミドルマネージャーさまたちを集めた会合で、三重県桑名市のやまぜんホームズさまにお邪魔させていただいた時の様子です。
 
こまか~く語ると長くなるのですが、
今回は、やまぜんホームズみなさまに協力いただき、
日頃見られない同業他社の●●や、生の●●を見せていただく非常に貴重な機会となりました。
▼写真を拝借

IMG_3871-1024x768
 
 
さて、次回はどうするかなぁ~。
お腹の中の企画案がうずうずしてきました。
 
といことで、
やまぜんホームズさま、ありがとうございました!
 

見上げてみた。

朝一番、家の目の前の公園にいってねっころがってみました。
 
目に飛び込んで来たのは・・
 
1462718472465
 
グリーンとスカイブルー。
気持ちいい~
目の保養ですな。
 
以上、朝御飯を外で食べてみた、という話でしたが、1日の予定も邪魔しないし、まさに早起きは三文の徳ということで、いい1日の始まりでした。
 
1462718480392

500。

山口ブログ、リニューアル後500回更新達成!
オメデトウ!
(自分で祝う感じで)
気になって旧ブログの更新回数も見てみると・・・
 
941回
まだまだ旧ブログの方が数が多いとは・・・
 
で、このブログは新ブログになってから501回目。
記念すべきその内容は・・・???
ん~何にしよかな(笑)
 
とりあえず、GWに行った山梨の様子を載せておきます。

あるじゃん。

先々週の話ですが、とあるクライアントさまのところにおじゃましてきました。
 
補助金活用のための書類づくりに難航している!
とのことで、フォローの訪問です。
今回そのクライアントさまが申請しようとしている補助金は、小規模事業者持続化補助金という補助金。
 
書類提出のためには、事業計画や他にはない自社の強み、その補助金を使ってどうやってどれくらいの実績をあげようと考えているのか・・・など、練ったうえでの提出が必要になります。
 
他にはない自社の強み???
 
他にはない、と言われてしまうと難しくなってしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、実際伺ってみるとあるんですよね。
 
いろんな見つけ方がありますが、一つは「今までなぜお客さまが選んでくれたか」を徹底的に分析すること。
自然素材が好きで・・・
たまたまの紹介で・・・
など、そんなような話から掘り下げていきます。
自然素材のどこがよかったのか・・・
なぜ、紹介してくれたのか・・・ 紹介された人は最後どうして決めたのか・・・
具体的な事象をお聞きしていると、売れている根拠になるようなことが出てきます。
KIMG0888 KIMG0889
※ぼかしてあります
 
このイラスト凄いじゃないですか。
えっ、かんたんなリフォームのときもやっているんですか?
その自然素材の説明、よくわかりますわぁ。
深い! それでファンになったんですね。
 
なんて。
 
現場ではみなさん、やってるんですよね。
 
余計なお世話ですが・・・
 
そんな強み「最近もやってるんですか?」と聞くと、
「いやぁ、最近はそんなことまでできてないなぁ」ってこともあったりします。
 
自然にウリが消滅してる!
 
なんてことです。
 
 
と、長く語りましたがそんなウリをじっくり見つける作業は自分は好きです。
社長、ツール制作の時はよろしくお願いしますね!
 
 

半分はやさしさ。

薬のお世話になることはめったにないのですが、
熱が出ると、頼ってしまいます。
topitem_lineup02
 
半分はやさしさでできている、なんてキャッチフレーズも流行りましたが、今は使われていないようですね。
なんだか、そのやさしさ成分が1/4しか使われていないのでなんだかかんだかあったとか。
 
1/4はやさしさでできています・・・だと、確かに。
 
というわけで、休日の今日は急な発熱があり、今日はダウンしてました。
明日はまた、元気いっぱいやっていきたいと思います。