「嬉しい」と心が動く瞬間って。

先日、「嬉しい」と心が動いた出来事がありました。

 

 

このなんでもない階段。
この話をしても心が動くのは私だけかもしれないです。
でも、少なくとも私の心は動かしてくれた階段なんです。

 

実は、
心を動かしてくれたのは階段そのものではなく、事務員のH田さん。
仕事(長野県のY建築のY社長とチャットでやり取り)をしていると、
おもむろに寄ってきてなにか言いたげ・・・

 

「以前、山口さんが言ってた階段の汚れ、
 磨いてみたんですけど、見てもらえます?」

 

おぉ!!
以前よりもキレイになっている!!

(ような気がする 笑)

 

以前から気になっていたんですよね。
たまに、拭き拭きしてみたんだけど全然とれない。
その様子を見ていてくれたんでしょうか。

H田さんが洗剤やら重曹やら良さげな方法を、
【自主的に】調べて【自主的に】拭き拭きしてくれたんです。

 

「嬉しい」

おおげさでなく心動かされました。

心を動かされたのは、
もちろん階段がキレイになったことではなく、
H田さんの行動に、です。

 

■自主的な行動が感動を生む

人の心が動く時というのは、
元々もっていた「期待」を上回った時と言いますが、

今回のH田さんの行動は、
本来やるべきと決まっている掃除箇所の範囲を超えて、
【自主的】にやってくださった行動でした。

決まってやる掃除箇所=元々もっていた期待
+αでやった掃除箇所=期待を超えるから心が動く

と、山口の期待を大きく超えていただいたので「嬉しい」と心が動きました。
(なので、冒頭、この階段は僕しか心動かないかもと言いましたが)

 

し・か・も・・・ですね。

 

後々この話を記事にしようと考えて、
この事象を分析した時に辿り着いたことなのですが、

実は山口、本当は「掃除をしてくれたこと」に
「心を動かされた」わけじゃなかったかも!? って思ったんです。

 

では一体、何に心を動かされたのか?

 

それを最後にお話しして今回のブログは終えようと思うのですが、

この話は、
特に「奥ゆかしい」タイプの社員さんが、
シャインになる(輝く)ため、損をしないための方法としてとても有効なことなので、該当の方、ご興味ありの方は、ぜひご一読いただきたいと思います。

 

 

■伝えるから、相手が気づく

よくよく考えると、
「嬉しい」と感じたのは、H田さんが、自分の行動を僕に「伝えてくれた」ことであることに気づいたんです。

もちろん、階段掃除をしてくれたことも嬉しかったしました。
その上、さらに「そのことを伝えてくれた」ということで、
キレイになって嬉しいという物質的な嬉しさに加えて、
H田さんの心遣いに嬉しく思うという感情的な嬉しさが加わった気がしたんです。

 

これってすごく大事だと思いません?

 

僕をはじめとした「奥ゆかしい方」って、
良いことやっても、言わないじゃないですか。

 

(お前は奥ゆかしいんではなくて腹黒いだけだろ!)

 

変なツッコミが聞こえてきましたが、続けますね(^^)

 

 

奥ゆかしいを美徳とするなら、
もちろんそれでいいのですが、
でも、コミュニケーションとしてはいま一歩もったいないと思うんですよね。

言わないと、
相手が気づかないか、物質的な喜びで終わってしまって、
せっかくの想いが伝わらなくて「ありがとう」のコミュニケーションが生まれなくて、最終的にはその行動からは「何も生まれなくて」終わりみたいなことになりがち。

 

実はそれが「美徳」って思いきれていない場合、あの人は全然私のことをわかってない! なんていう不満分子の小さな一つにすらなりかねません。せっかくいいことやってるのに、です。

 

電車で席を譲る時に、
「どうぞ」と言わず、シレッと席を離れて席をあけるパターン。
席に座る人はお礼を言いたいのになんか言えずもどかしく座る感じ。

(この場合は、知らない人と話したくない・・・とか、
 譲る側の気持ちも考えるとアリだとは思いますが)

 

伝えないと、わからない。
伝えてくれると嬉しい。

ってわけです。

 

 

いかがですか?
少し文章がダラダラ気味なのは、ブログということでお許しください。

 

 

もし、このブログを読んだあなたに、
「この人に喜ばれたい」という人がいたならば、

■自主的な行動が感動を生む
■伝えるから、相手が気づく

を意識するとその素敵な想いは伝わるかもしれません。

 

・・・アナタに思われているその方、幸せですね(^^)

 

 

と、言うわけで今日は朝イチで、
コインランドリーの玄関のお花に水やりをしました。

 

 

 

「水やりをしました!」

「山口が、水やりをしましたよ~」

「ほら、水滴がついてキレイに見えるように、
 中だけでなく表面にも水をやりましたよ! 山口が!」

 

 

注)水やりのくだりは参考にしてはいけません。

水やりは「お願いね」と、頼まれた仕事。

そしてそれを期待どおりに遂行しただけなのにするアピール、ただの「やったぞアピール」をする山口のような残念な人間にならないように気をつけてください。

上記は業務上、当たり前に必要な「報告」と言います。

 

仙台の翌日は、○○自転車。

ここのところ、移動をテーマお届けしている山口ブログですが、
仙台の翌日は、東京~埼玉~群馬と繋がっているようないないような距離を移動し、
お声掛けいただいていたクライアント様訪問の日でした。

 

基本的には、
電車移動なのですが、
群馬のクライアント様先は、
駅から車で15分の距離の場所に。

タクシーかなぁ
レンタカーかなぁ
迷っていると目の前に「レンタサイクル」の文字が。

 

よしっ、これで行こう!

 

 

というわけで、レンタサイクルを借りて、
渡良瀬川沿いを疾走!

天気もよかったので気持ち良い移動になりました。

 

えっ?
自転車のハンドル左についているメーターはなにかって?

 

・・・そう、自転車と言っても、
   電動自転車。

 

使ったことあります?

 

これ、自分の中では結構、
当たり商品ででして、

・初動が楽

・スピードが出る

・汗かかなくても進む

・車で15分くらいの距離なら車と到着時間そんなに変わらない

・何より、安い(ここでは、6時間利用して600円)

以前、同じくレンタサイクルで借りてから、
チャンスがあると利用するくらいいいんです。

 

これまで

・立川(東京都)

・安城(愛知県)

・足利(群馬県)

で利用実績あり。

 

 

 

いろんな便利なものってあるんですよね!

電動自転車のレンタサイクル、
結構、オススメですよ。

 

 

追記:
Y社様、パンフレット制作のご発注ありがとうございました!
引き続き、よろしくお願いします。

K社様、営業メンバーを集めていただき貴重な時間をありがとうございました!
ご期待に沿える内容になるよう、仕上げてまいります。

 

 

 

頭を使ったあとは・・・

at仙台。

 

情報誌編集長サミット仙台2期の2回目。
テーマは「自己開示」

自己開示とは、
相手に心を開いてもらうために、自分のありのままを伝えること。

その方法とは?

・・・って、これを言っちゃうと、
研修に来た人に申し訳ないのでこの辺にしておきますが、
皆様、課題に真摯に向き合っていただいております。

 

~参加者の声
 第二回はいよいよニュースレターの作成本番という感じで、
 楽しく受けさせていただきました。
 誌面の作り方にも法則があるなんて、さすがツタエル流だなと思いましたし、
 挨拶文も「人」を感じさせる文面を考えなければと、
 いろいろ考えると奥が深いんだなぁ~
 とにかく創刊号に向けて取材をしなければ! 
 8月8日が原稿提出期限、やるしかない!
 岩手県J社S様

この日は実は、このあとにもう一つワークショップをさせるという、ハードワークな一日でしたが、各社さんやりきっていただきました。

さらに、宿題まで出したのに、それを翌日提出してくださるツワモノも。
創刊号に向けて、スキルも意欲もドンドン向上中! って感じです。

 

 

・・・で、頭を使ったあとは・・・

 

 

 

・・・えっ?

   行ってないけど。

   って、研修の参加者さんからの声が聞こえてきそう。

 

そう、いつもはそのまま帰ることも多いのですが、
「せっかく仙台来るなら飲みましょうよ!」って、
尊敬する先輩に声をかけていただいて、お食事を共にさせていただきました。

 

お互いの近況報告からはじまり、。
最後は、私の相談まで聴いていただき、有り難い時間になりました。
(Sさん、ありがとうございます!)

 

ちなみに、Sさんも車ということでお酒を飲まず、
結局、この日でお酒を飲んだのは私だけという。

・・・なんだか申し訳ない! 感じになってしまった仙台でした。

 

 

追記:
サミット仙台2期生の皆様へ
懇親会も企画しよかな! と思ってますので、ぜひお楽しみに♪

 

好きなのか?

「移動ばっかりで大変じゃないですか?」

ってよく言われます。

「ほんと大変なんでできれば東京で過ごしたいっす」

ってよく返します。

 

 

と言いつつ、先週からの1週間は、
いろんな場所でお仕事させていただいています。

 

 

■7月11日(ゼブンイレブンの日) 茨城へ
ホームページリニューアル及び情報誌の編集会議

 

■7月12〜13日 帯広へ
出張戦略会議

■7月16日 東京
情報誌編集長サミット(知る人ぞしるKさんにIH実演を特別に!?)

■7月17日 長野
長野ツタエル同窓会(自分で受注を取る力養成研修の同窓会)

■7月18日 仙台
情報誌編集長サミット仙台2期 ←今、ココ

 

と、山口のInstagramや、 Facebookなんかで更新をしていると、
冒頭の言葉「移動ばっかりで大変じゃないですか?」ってよく言われます。

 

 

実は、その言葉、
クライアント様だけでなく、妻にも言われるんです。

同じように
「いやっ、ほんと大変なんでできれば東京で過ごしたいっす」
と返すのですが、妻はもう一言突っ込んできます。

 

「でも、自分で決めてる予定なんだから調整すればいいじゃん」

・・・んん、確かに。

 

(なんで、こんな感じでスケジュール組んじゃうんだろう)

 

そう思って、上記の間のプライベートの予定を振り返ってみました。

 

■茨城の仕事が終了し、次の日は帯広という日の夜
友人と神宮球場へ行き野球観戦(レジェンドマッチという特別試合)

 

■帯広帰りの翌日の休日
朝からNHKホール&代々木公園へ(“キッチンカー”に少し興味持ち色々お話を)

さらに、友人から誘われて子どもを連れてバスケットボールへ
(そう言えば、先週はキックボクシングをやりに出かけていたような・・・)

 

 

つまり・・・

 

仕事の日だろうが、
休日の日だろうが、
ほとんど家にいないことが判明!?

 

「外にはでかけたくないっすよ!」

なんて自分自身は、まだ葛藤している風ですが、
多分、結局、新しいところに出かけるの大好きなんでしょう。

 

なので・・・

 

たくさん、お誘いください(笑)

 

 

以上、
結局最後はお仕事( `・∀・´)ノヨロシクの流れになる、山口ブログでした(^^)

 

 

さて、今から仙台です!
今日も、よろしくお願いします!

 

たまにはぶらつく。

岡田ブログに「たまには都心をぶらつくべき」なんて話もありましたが「地元もたまにはぶらつくべき」なんてことも想い、久しぶりに事務所にどっぷりのとある一日の昼休み、小金井の街をぷらぷらしてみました。

▼事務所から駅の方を見据えた風景

 

すると、街にも結構変化があるもので・・・

 

▼よく利用するお弁当屋さんが改装してたり

 

▼オーダーメイド靴屋さんができていたり

 

▼面白い看板があったり(コインランドリーでも使えそうなコピー)

▼夏季限定の新商品ができてたり

 

駅に近づくと、改装・新装開店ラッシュ。
よく行っていた本屋さんがドコモショップになっていたり、
飲食店フロアがごそっと工事をしていたり(何になるのだろう)

 

普段毎日通っている所でも、
知らないこと、気づかないことも結構あるんですね。

 

そうそう、
最近、小金井で面白いお店(イタリアン蕎麦屋さん)を知ったんです。

▼階段を降りると

 

▼高さ90cmくらいの小さな扉

 

入るとそこは・・・

 

はいっ、来てからのお楽しみ~♪ なんて。

 

えっ? なんで山口がそんなお店を知っているかって?

実は、先日ツタエルの期末終了のお疲れ様ランチ会をそこでやったんです。岡田の奥さまが予約してくれて、それにより私ははじめて訪れたってわけです。

 

 

味は?

はい、
落ち着いた雰囲気で、シェフの腕の利いた繊細な料理。
美味しかったです。
水曜日の昼間にも関わらず、お店は満席で、予約でいっぱいの様子でした。

 

いつもの街にも、
まだまだ知らない所がたくさんありそうですね!

新しい発見は好きなので、
ちょっとワクワクしてきました。