家での生活 〜子どもってどうしてますか?〜

5歳と2歳の子どもがいます。

最近は、自分たちで色々できるようになってきて、遊びも自分たちで考えるようになってきました。ウンウン、成長したなぁと思う今日このごろ。

 

もちろん、失敗もしちゃいます。

畳にこんな染みがついちゃうことも。

 

 

在宅ワーク中、
特に研修やテレビ会議をしていると部屋に閉じこもりその様子を見ることはできないのですが(厳密に言うと、遠隔で部屋の様子を見るカメラはあるが通常つけてない)部屋に戻った瞬間ビックリ。

先の写真の畳は、ことの処理がある程度終わった後の様子です。

 

その時はビックリしすぎて写真を取る余裕なく。

 

何をしたかと言うと、これ

 

 

プールを出して、水を入れて(桶でちょっとずつ足したそう)水着に着替えて遊んでいたようです。水も結構こぼれていたのですが、全部ではなかったのでまだ救われました。

 

・・・教えてください。

 

特に小さいお子さんをお持ちの方で在宅ワークをしている方。

子ども、どうしてますか?

 

オススメ。

こんばんは。
知り合いのFacebookLiveを見ていたら日を超えそうになってしまっていた山口です。毎日配信していらっしゃるのですが、今日は配信が遅かった。。。

さて、今日も間もなく終わってしまうので、
今思いついたことを書こうと想います。

 

〜ステイホームのオススメの過ごし方についてご紹介〜

 

家にいてみなさま、何をしていますか?

学びを得るための勉強や、
絵や工作、文章などの創作活動をしている方も多いのではないでしょうか?

 

そうやってだんだんのめり込んでくると、こんな想いが沸いてきませんか?

 

世の中に発信してみたい。

誰かの役に立ってみたい。

 

そんな方の第一歩のオススメが「公募」です。

 

世の中には「公募サイト」というのがあって、

→公募ガイド https://www.koubo.co.jp/

→登竜門 https://compe.japandesign.ne.jp/

 

そこに投稿して評価を受けることができます。

入賞したりすれば賞金が出ることも。

 

 

僕も以前、いくつか出していました。

全然引っかからなかったけど。

でもでも、自分の作品を世に出すといういい意味でのプレッシャーがあって、その発表にドキドキしたり、結構刺激的な体験を味わうことができます。

ちなみに妻は、小金井市の写真コンクールに公募して入賞していました。(才能の差が・・・)

 

 

ネットで投稿できるものもあるし、
郵送のひと手間もまぁそれはそれで楽しい。
結構、面白いですよ!

 

以上、公募に提出する余裕なく作業を繰り返す山口よりお届けしました!

 

ではまた!

紙とペンを用意してやったこと。

コロナの状況、
そのスピード感に苛立つ方もいるでしょうが、
一歩一歩前に進んでいっているようにも感じます。

身近な所だとプロ野球6月19日開幕。
これんらいけるのではないだろうか? というイメージも少しづつ沸いて来ている今日このごろの山口です。

 

そんな中で今言われているのは、
コロナ鬱とか、コロナ疲れとかそういうった心のケアの問題。

 

 健康や対する不安になってしまったり

 自粛による不満が溜まったり

 経済的に追い込まれていたり

 

このような主となるストレスの原因は・・・「明確な先が見えないこと」だと言われていますが、でもホント、僕も前向きな発言をしつつも意外と日々そこと戦っているような実感があります。

心って目に見えないから(実は体の調子も目に見えませんが)、
調子がいいのか? 悪いのか? それがコロナのせいなのか? はわかりませんけどね。

 

そんな心が落ち込んだ時どうすればいいか?

これは、
野球をやっていた頃に教わったことです。

 

 紙とペンを用意します。

 1人の名前を書きます。

 1人へメッセージを書きます。

 そのメッセージをメールでもLINEでもなんでもいいのでその人に伝えます。

 

メンタルが落ち込んでいる時、スランプと呼んだりもしますが、
そういう時というのは、
自分の世界の中で良くないイメージがループしている時。

そんな時は、あまり周りからのアドバイスも入って来なくて、
つまりは自分が突破していかないと改善しないことも結構あります。

 

他の人へメッセージを出すという行為は、
自分の世界を少し飛び超えることで、
それまでにない自分自身に気づくきっかけになることがあります。

新たな自分がいることへの気づきが、
スランプ脱出の突破口となるのです。

 

「誰に」「どんな」メッセージを書けばいいの?

 

ってことですが、

・・・はい、だんだん話のオチが見えてきましたかね(笑)

 

 

そう、自分にとって「大切な人」に「感謝の気持ち」を伝えるのです。

 

 

今日は「母の日」

今日は自分を生んでくれた母親、自分を受け入れてくれた母親に感謝の気持ちを伝えたいと思います。

 

ありがとう。

 

 

#人生の基本となるのは「感謝」である

#親孝行は大成の絶対条件である

#私の人生で、一番誇れるものといったら母

 

#野村克也の名言集より

インドア派。

今日も一切外に出ない一日です。

 

 

過ごしてみて、あんまりインドア派でないことに気づいた山口です。

よく考えたらゲームもそんな好きじゃないです。

でも、ウェブ制作なんてものは結構好きです。

今月は決算月なので、色々と大詰めです。

色々我慢して、しっかり仕上げて、思いっきり発散したいです。

短いですが、今日はこの辺で終わるブログです。

 

・・・語尾を「です」で統一すると、文章に知的さが失われる気がするけれど、なんとなくこのテンポが好きです。

 

好きとです。

 

 

▼最近、少しみてしまうYouTube

 

 

 

 

 

 

 

手書き。

在宅ワークになってから、
在宅でも会社と同じように仕事を! と考え努力してきましたが、
やっぱりなんとなくストレスを感じてきたので、
もう、比較するのは辞めよう、ちょっと違う仕方の要素を入れようと思い始めてきたヤマグチです。

 

そのうちの一つがこれ。

 

 

 

これ。

 

 

落書きではないですよ。

 

書くってことです。手書き。

 

岡田のブログ(Facebookだったかな?)で手書きの「伝える力」について書かれていましたが、手書きって書く側にとっても、特にメンタル的に良いような気がするんですよね。

 

 

何が良いかって、書き終わった時、すごく疲れる。

この身体的に来るっていうのが良い。

なおかつ、PCとかの疲れと違うのが、これだけ書いたから疲れるってのが分かりやすいのと、スグ疲れてくるところ。筆まめな方は別かもしれませんが、週に数通しか手紙を書かない僕としては、はがき3枚とか書き続けたらもう疲れるというような始末。

 

 

でも、なんとなくそういったわかりやすいストレスを求めて、
日頃PCをで描いているホームページのラフ画を手書きで書いてみました。

 

 

 

・・・くっ、ヘタすぎる。

 

 

絵心的なセンスは圧倒的に娘の方がある感じ。

 

 

はぁ。

 

デザイナーさんに迷惑だからやっぱりPC利用かなぁ。

 

(そんなことないよ! 待ちwww)

 

 

 

追記

 

・・・ん?

そんな手書きにアンテナを立てていたらこんなもの発見!

 

 

かわいい春っぽいメモ帳!

 

これに書いていったらテンション上がるかも!

わかるんだね。

先程までデザイナーさんとの打ち合わせ。
Nさん、遅くまでありがとうございました。

 

途中、子どもが入ってきてすみませんでした。

 

 

「お仕事中はダメでしょ」

「だって・・・パソコンやりたかったんだもん」

 

 

子どもも最近はようやく仕事をしているという状況がわかってきたらしく兄弟で「パパお仕事だから入っちゃダメだよ」と言い合っています。でもたま〜に我慢出来ないときと、楽しそうにテレビ会議していると興味を持って入ってきてしまいます。

 

今日は、ようやくひらがなの読み書きをおぼえた(書きはまだまだ)娘が、パソコンに興味を持ったので、ひらがなうちにして、キーボードを預けてみました。

 

何を書こうとしているのか・・・?

 

 

 

ころ?

 

ころ・・?

 

 

 

 

ころなういるすでたいへんですな

 

 

そうですな。

 

 

子どももみんな今の状況がわかっているんですね・・・ですな。

参加型。

何の気なしにテレビを見ていると面白い事業を放送していました。

 

食べチョク

 

レコチョクみたいな響きですが、
主に農家・漁師さんが作ったこだわりの食材とユーザーを直接つなぐプラットフォーム(ホームページ)です。

「こだわり生産者が自由に出店できるオンライン・マルシェ」というテーマもいいですよね。まず、生産者を応援しよう! というブランディングがいい感じです。

生産者の顔が見えていて、
そして、メッセージのやり取りができて。

なんども同じ生産者から買っていたりすると、
「知り合いの農家さんから仕入れているんです!」みたいな感じになってきて、体験そのものが「楽しい」という感情を持てる。人と人との繋がりを感じるとってもいい感じのサービス。

「知らない人より、ちょっと高くても知っている人から買いたい」ここに訴求している所が素敵です。

 

 

で、ホームページ屋的に、
僕が良いなぁと思ったのはホームページのココ↓

 

お客様の投稿が乗るんですよね。
いわゆる参加型のページ。

 

お客様のアイコンがあって、写真があって、一言メッセージがあって。

もちろん、全員がやっているわけではないでしょうけれど、会員になるという手続きだけスムーズにできればお客様は投稿してくれる時代なんですよね。

 

会員って言ったって「無料」だし。

 

良い商品だったり、
感動した体験は、
誰かに伝えたい! って思いますもんね。

実際、食べチョクで買ったわけじゃないですけど、
先日僕が購入したミニトマトも単純に美味しくて感動したのでFacebookに投稿しました。面白いのは、そこにイイネ! 的なものをたくさんいただきました。「美味しい・楽しい」というのは気持ちも気楽なのでそうやって広まりやすい効果もありますよね、きっと。

 

ツタエルのホームページも今、アンケートは載せさせてもらっていますが、
僕は、価値を伝えるために伝えると良い有効な要素として「盛り上がり」っていう要素があるような気がしています。

ちょっと難易度高いんですが、でも、お客様目線として「右肩上がり」「成長中」のものに乗っかりたい! 応援したい! ってあると思うんですよね。

 

「盛り上がっている」雰囲気の伝え方

 

以前ご紹介した、
静岡県の石材屋さんのホームページ「お客様の声ページ」も、
これだけ声があって、お墓の前でみんなで撮影している写真があって、
「こうやってみんなで写真が撮れてよかったです」なんて言葉があると、
その「盛り上がり」が伝わりますよね。

同じ意味で、ツタエルのクライアント様のホームページにも以前、
「お施主様ブログ」ということで、お施主様が書いている家づくりブログをまとめてリンクさせていただいたこともありました。

 

参加型。

 

はい、参考にさせていただきます。

 

 

追記:

サービスもおもしろそうだったので、
コンシェルジュサービスをお試しで利用してみました。
届くのが楽しみです。

 

もしZOOMでないのなら。

 

こんにちは。
昨日書いたブログの閲覧数が今日10:00現在で「1」だったことに少々凹んだ山口です。今日は子どもの日。仕事<子どもDayということで、ブログを書いています。

(ブログは仕事とプライベートの境目)

 

さて、今日はツタエルの仕事にも非常に貢献してくれているZOOMについての話題。

スッゴク便利だし、ツタエルも当面これに頼ることになるだろうと思うのですが、テレビ会議しましょうよ! と呼びかけた方の中には、ZOOMの利用に少し抵抗あるという方もいらっしゃる。

また、山口がホストとして参加する分にはいいけど、お客様を案内するには少し知識が不安・・・という方もいらっしゃる。

 

そんな方のために、
ZOOM以外のテレビ会議システムについて少しご紹介したいと思います。

これを紹介する大前提の想いとして、テレビ会議を使いこなせるととっても仕事にプラスです! っていう私の想いがあります。

(どうプラスかは巻末まで引っ張りますw)

昔からめちゃ活用している方にしたら今更なのだと思いますが、これによりかなり仕事ができる量が増えて僕的には改革とも言える状況にしてくれました。

 

というわけで、3つのテレビ会議システムをご紹介します。
ちなみに今回ご紹介する3つは、私山口、またはクライアントさんが実際に使っているツールです。

 

1)LINEのグループ通話

「山口さんの教えてもらったテレビ会議、LINEでやってみました」

山形県のOさんから逆に教えてもらったLINEでの通話。LINEグループを作って、ビデオ通話をするだけ。見た目もZOOMとほとんど変わらないですよね。

LINEは仕事用のスマホを持っていない人にとっては、プライベートアカウントを使うしかないというネックはありますが、そこをクリアしていれば結構良い。実は僕も、ツール制作の打ち合わせで利用したことがあります。

 

2)Skype

ZOOMが出る前にはほとんどSkypeを使っていた! なんて人もいませんか?

実は私もそうでした。SkypeとZOOMの別れ道は、SkypeはIDを持っていないと利用できないという所。特に個人相手の場合、相手にID取れってなんとなく抵抗あったんですよね。

ただ今となっては、ZOOMもID登録か、ダウンロードが必要なのでそんなに変わらないという。Microsoftの傘下に入ってからは、Windowsに標準装備されてるため、今も利用者数では世界で圧倒的なシェアがあるのがSkypeです。

 

3)ベルフェイス

営業専門のウェブ共有サービス。特に営業場面でのニーズとして、資料を画面共有しながら説明したいということがありますよね。

画面共有という点でとても優れているのがベルフェイスです。実は、ベルフェイスは通話はテレビ電話でなく普通の電話。なので、画面を見ながら電話で通話する感じです。

イメージとしては、今まで電話+画面という感じ。

何? ちょっと変? と思った方、ぜひ一度試してみてください。意外と快適です。まず、電話なので通話の声が安定する。相手にマイクがなくても(最悪カメラがなくても)こちらの画面を共有しながら話せる。有料サービスだけあって、相手とイメージとしては、今まで電話+画面という感じ。繋ぐ時にも(案内)が出る。

法人対法人ではかなりメジャーになっていますが、対個人でもこれからいけるのでは? と思っています。

山口はウェブでのプレゼン前にどうにもこうにも通信が不良な時、これに切り替えます。サービスは有料ですが、コロナ支援で今無料で使えるのでお試ししたい方はぜひ♪

 

 

いかがでしょうか?

最後に巻末まで引っ張った、ウェブ会議活用する最大のメリットをお伝えします。

 

◼︎お客様と対面アポイントを取れる確率が上がった

 

・移動しなくていい

・時間が取られない

・自宅でできる

 

という理由からか、実際にテレビ会議の商談、対面アポイントの数がめちゃくちゃ上がりました。

多分、これ個人の営業でも同じことが言えると思います。

 

テレビ会議は手段、テレビ会議を活用して実現したいことってなんだ? と考えた時、やっぱり売り上げに繋げたい。

 

ちなみにウェブ会議の対面アポイントを取るコツが一つありまして、それは「こちらからもちかけること」。その時に、お客様の時間有効活用していただけると思いまして、と加える。

そうすると、

・いいですよね! という慣れてる派

・ウェブが不安でという相談派

・それでも会いたいという対面派

全員からアポイントが取れます。

 

もちろん、絶対ではないですし、少し進んでい方には、ウェブ打ち合わせ後のアクションプランの相談もあったりしますが、やる価値ありだと思いますよ。

 

 

 

 

 

編集長サミット、参加者募集がはじまりました。

2歳の息子に思いっきり笑わせてもらっている山口です。

 

子どもと遊びながらの時間。ふざける息子。

 

ウヘヘヘヘ
ウヘヘヘヘ

ウキャウキャボヘッブチャボチャボチャバイバイ

ハハハ〜〜〜

「ねぇねぇ、面白い?」

それがね、まぁまぁ笑っちゃうんですよ。

 

でも・・・

 

 

笑うつもりで聞いてないとこうなってしまうんです。

 

 

ウキャウキャボヘッブチャボチャボチャバイバイ ブ〜タンポ〜〜〜!!

 

 

「ねぇねぇ、面白い?」

ん? 何? それどういうこと? まぁ、面白いよ、うん♪

 

 

 

その時気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

この人と同じだ。

 

 

 

これを前置きに真面目なブログを書く気がなくなってしまったので今日はこの辺にしようと思いますが、さすがにタイトルの「編集長サミット、参加者募集がはじまりました。」に触れないのもアレなので最後にちょっと。

 

先週、ツタエル編集長サミットの新クラスの開講が決まりました。
このブログを書いている私、山口が講師です。

 

・・・大丈夫?

 

と思った方、安心してください。先週もこのコロナの状況にもかかわらず「成果が上がりました! 受注が取れました」のメール報告を受けている感じです。

その倍くらい「どうしたらいいですか?」の相談が来ていますが(笑)

 

何が言いたいかというと、
毎クラスそうやって「意欲ある人」であり「コミュニティ」がどんどんできているのが編集長サミットの魅力です。

 

 

セミナーに出て、宿題でもないのに講師に質問したりしたことありますか?

 

 

みんな、それくらい意欲が沸いてきているんです。

 

 

自分ひとりではなく、人の力を借りながら、コミュニティの中でやりきる力。

情報が溢れている中ではむしろそんな力も必要な気がします。

 

 

1年間かけてじっくり実行、成果へ。
一朝一夕では身につかないスキルを身につけることができるのが魅力です。

 

これまでちょっとずつ色んなことを試したけど成果が出ない。
短期的なことではなく、着実な方法でワンランクアップしたい! させたい!

という方にはオススメです。

編集長サミット ウェブクラス

 

 

 

ウキャウキャボヘッブチャボチャボチャバイバイ ブ〜タンポ〜〜〜!!

 

 

「ねぇねぇ、面白い?」

 

 

うん! 面白いよ! それ、自分で考えたの?

スゴイねぇ。自分で考えてやったことって面白いでしょ♪

あなたが面白いと思ったその気持ちが、周りからも面白いと思ってもらえるエネルギーになるんだよ。

 

・・・子どもにはそうやって言ってはみるんですが、ふざける一方でもあります。

 

子育ても、長期戦ですかね。

誰か、教えてください^^

 

 

 

増えているのは。

一昨日はじめてメルカリで売ってみた、山口です。
キーボードを出品したのですが、一晩で買い手がついてビックリ。

ドキドキしながら梱包し配送へ。
明日、受け取った方から評価をいただくのですが、
★印での評価を受けるなんて数年前にやっていたYahoo!知恵袋の回答依頼なのでちょっぴりドキドキしています。

 

さて、ここの所ホームページクライアント様から急増している依頼があります。

 

それは「オンライン相談会」のバナー作成。
先週一週間で6件。

つまり、1日1件のペース。
導入のためのZOOMの使い方の相談なども色々といただきましたし、
中にはバナーを作成するだけでなく、ページそのものの制作のご依頼も。

 

 

納品間近の仕事もあり、

仕事部屋を居心地よくしてしまったこともあり(笑)

GW期間、意外とPCの前にベタづきです。

 

ツタエルのホームページは、
ホームページ活用の肝である「更新」を応援することを目的に、
月3つまではバナー作成を無料で作成させていただています。

そのバナー作成にあたり、
ホームページ活用の相談などもしながら、
ホームページを一緒に育てていくというスタンスです。

 

また、先程のご依頼のような新規のページ制作は有料になるのですが、
特に新たに作るページは「色々と迷うくらいならお金払ってもやってもらった方が楽」という方も結構多く、
それはそれで賢い使い方だと思います。1ページでも結構頑張っちゃうので(笑)

 

ツタエルの社員として10年、
ホームページクライアント様とは色々な関係を築きながら、
ホームページを進化させてきました。

時には、その方針の違いや、
対応についての期待にそえないこともあり、
他社への移管をしていただいた会社もあります。

お客様がそれで幸せになるなら・・・という思いの一方で、
個人的にはとても悔しいことです。

 

一方で「山口さんだから・・・」と言って、
色々とご迷惑も、5年、10年とおかえしながらもご一緒させていただいているクライアント様もいらっしゃいます。

 

 

・・・そんなクライアント様への感謝の気持ちをお伝えしたくて書いてきたブログでしたが、なんか離れてしまったクライアント様への申し訳なさが上回ってきてしまいました。

 

さて、ブログの締め、どうしましょう。

 

 

 

 

ということで、
諦めなければ試合終了しません、精神で前を向こうと思います。

 

以上、スラムダンク世代の山口でした。