アスパラ。

毎年、本当にありがとうございます。
北海道旭川市のカワムラさまからお送りいただいている、
大きな大きな美味しいアスパラです。
特に昨年は私も大変お世話になりました。
そのカワムラさんとは・・・?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小口リフォームを「素早く・手間かけず・簡単に♪」 見積もりができ、小口リフォ
ームを受注することにより、その後の大型リフォームが取れる仕組みがあります。
その成果はなんと・・・
14人で、リフォーム年間売上げ11億
新築主体からリフォーム主体へシフト、ある仕組みを使った結果、売上げが倍増しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
 
えっ・・?
なんだか説明的だって・・?
 
そうそう、そんなカワムラさまの見学会が10月に行われるんですよ。
詳しくはこちら 
 
というわけで、奥さまが肉巻きにしてくれました。
KIMG1101
 
ごちそうさまでした!
 
よろしくお願いします。

メルマガ冒頭のボツ文書。

こんにちは、ツタエルの山口です。
 
工務店・住宅会社さまに特化した集客・受注のサポート。
はじめて8年目になりました、この仕事はとても重要な情報を手に入れていることだな、と感じる出来事がありました。
 
◆業界の情報・・・
先日、前職の会社の先輩が「リフォーム業界の話を聞きたい」ということで、武蔵小金井までお越しいただき、自分の知るかぎりの業界の流れや、地場工務店さまのお悩みや願いなどお話し、情報交換をする機会がありました。
「すごく参考になりました、ありがとう!」
自分としては、一般的なことを話したつもりでしたが、とても喜んでいただき、改めて今の私が日々体感していることの貴重さを感じました。
 
◆経営者からの言葉・・・
少し話は違いますが、ツタエルの仕事は経営者さまともお話しさせていただく機会も多いのですが、毎回、経営者さまの考え方や想いから多くのことを学ばせていただきます。
今日も2社さまほどお話させていただき、いろんな言葉をいただきました。その言葉は、考え方とか気持ちとかソフトな部分な時もありまた、マーケティングのこととか、建築の知恵であるとか具体的なこともありますが、自分の考え方にピーンときた言葉をご紹介させていただきます。
 
「変わり続けることが変わらないことだと思っているから、ウチは新たな取り組みをやり続けるんだよ」
「システム化できない仕事がウチのやるべき仕事かな、なんて。答えが中々導き出せないものに答えを創りだしていくことが好きなんですよ」
 
主観ですが、経営者さんはどこかに必ず「信念」を持っています。それがお客様や社内のスタッフに伝わりさえすれば、きっとお客様・いい仲間が集まってきますよね。
でも、経営者の方ってそういう部分を「伝える」作業が苦手(特に社内だったり)だったり、そこに時間や手間を取れなかったりするので、私が上手に入ってサポートできればと思っています。
 
 
そこで今回のメルマガは・・・
 
 
なんつってはじめようと思ったのですが、なんだか書ききらなかったのでボツ作としてブログに載せておきます。
 
さて、書かなきゃ、書かなきゃ、締切過ぎているので、ブログに載せている場合でもないのですが・・・
 
 
では!
 
 
 

残らないものに投資しろ!

「残らんもんに金を使え!」
 
これは、今年のツタエル総会で講演いただいた中村文昭さんがお師匠さんからいただいた教え。
 
講演を聞いた方はこの話と言うとピンと来るかもしれませんね。
「おまえのような二十歳そこそこの人間が、いい服を着たところで誰が喜ぶんだ!残らんもんに金を使え!」

経験とか体験とか、そういうものに投資をしろ! ということですね。
実際、中村さんは服とか靴とかモノを一切犠牲にして、1泊30万円の高級ホテルに泊まったり、いろいろされます。
 
投資という意味では「時間」や「労力」もそうですね。
 
ということで・・・
 
繁忙期でもあり、集客期でもあるツタエルではありますが、
ツタエルも定期的に社員だけの始業前自主研修の時間を取ることにしました。
KIMG1057
とある本を題材に、毎回講師をスタッフが入れ替わり制で行います。
第一回は「金」講師のもと実践。
 
金〔キン〕講師だけに、
筋〔キン〕肉のつく授業が炸裂!
緊〔キン〕張する新入社員2人も徐々になれてきたようです。
 
 
次回(18日)の担当は私・・・なので普段お客様の前では中々できない
ちょっと挑戦的な研修にしようかな・・・と思っています。
 
と、この宣言が実現されるのか・・・
時間ない・・・と、まさかの言い訳が飛び出すのか・・・
 
乞うご期待!
 
 
 

秘伝の書。

↓ある日の材木店さまでセミナーをさせていただく前の様子です。
KIMG1031
 
セミナー開始前、
みなさまがお手にとってご覧いただいています。
 
えっ、何を見ているかって?
 
これです。
 
KIMG1046
 
・小冊子:ツタエルがあなたと一緒に歩む理由
・パンフレット:ツタエル集客・受注アップの秘伝の書
 
というわけで、ツタエルの資料でした・・・
 
事前にご覧いただいて有り難や有り難やです。
(話がかなりしやすくなります)
 
えっ?
 
 
秘伝の書が欲しい?
 
 
実は、ご希望の方にはプレゼントしてます。
 
▼このバナーをクリック!
siryo
 
 
そして、6月10日までにお申込みいただいた方限定!
今なら、山口の一言コメント付き!です。
 
 
いらんか(笑)
 
 
では! お待ちしてます~。

実は・・・

6月でツタエル10期目に突入!
本年もよろしくお願いします。
というわけで、地味にホームページがリニューアルされました。
1
ちょっと未完成の部分もあるのですが、
新しい期ということで、オープンさせました。
これから、スタッフみんなで育てていきたいと思います。
 
あっ!
 
b
 
そうそう。
こちら→情報誌編集長サミットも受付中でございます。
今回は私が講師担当ということですが、
このレア会!? 参加者受付中です。
 
山口ブログも絶賛更新・・・
ああ
いろいろな機能を試してたら
ちょっと不具合になってしまって、
いまは、最新ブログタイトルが出ていないのですが、
更新してますので見に来てくださいね!
 
 

都内。

今日は、打合せ3件。
学芸大学➡阿佐ヶ谷➡汐留と全て都内でした。
 
都内に出るのも結構好きで、何だかウキウキ。見渡せば新しいものやことがたくさん転がっているmですよね。
 
(ちなみに個人的にですが、ツタエルのある小金井は、都内と読んでおりませぬ)
 
と、電車の扉のシール。
KIMG1032
 
う~ん、わかる~(-_-;)
 
ってなブログでした。

自然素材のおもちゃ。

もう、2年前? 3年前?
振り返ると、2014年4月17日のブログにありました。
【高級】ひのきのおもちゃ。
茨城県古河市の田口材木店の田口常務にいただいたおもちゃです。
IMAG1380-600x445
その時は、おっさんしかいなかったので、
ジェンガ遊びしか思い浮かばなかったのですが
IMAG1379-600x445
 
↓でも、結構盛り上がりました。

 
 
その後、娘ちゃんが生まれ、
今は、つきみのおもちゃとして、めっちゃ遊んでいます。
KIMG1034
 
まだ、並べて崩すだけですが、
ドミノみたいにしてあげると喜びます。
なめなめしますが、
まぁ、自然素材なので良し!?としています。
 
あれから、2年ちょっとですが、
今一度、ありがとうございました。

見学。

イサタケ矢島のブログにありますが、
先週木曜日はクライアントさま篠原工務店さまの見学会でした。

 
先日のメルマガ「他社に真似ぶ」で、
 
■他社を見学する3つのメリット
見学会に参加するメリットを以下の3つにまとめてみました。
1)成功のポイント(ノウハウ)をより具体的に知ることができる
→当たり前のことではありますが、セミナーなどを通じて知るより、実
際に見た方が細かい部分まで知ることができますよね。
百聞は一見にしかず、見て真似ぶのが一番はやい、ということです。
2)なぜ、成功しているのか? 表には見えない成功の秘訣がわかる
→この部分が実際に見学する一番のメリットです。
一見成功しているように見えるノウハウも、表面だけ真似しても成果
に繋がらないことも多いのが事実。
そこに行き着くまでの試行錯誤や苦労、表向きは見えない「狙い」な
どを知ることで、より応用が効くノウハウとして自社に持ち帰ること
ができます。
3)成功する会社には共通する「考え方・雰囲気」がある
→実は、成功している会社は、根柢にある商売に対する考え方や取り組
み姿勢に共通点があります。その雰囲気を味わうことで「これからの
自社の目指す道が見えてきた」という会社も多いのです。
上記3つはまさに、現場に行かなければわからないこと。
そして、この成功の秘訣は、会社の規模には関係ありません。必ずしも経
営者や役職者でなければわからないなんてこともありません。
成功している他社を見て、感じて、会社(自分)の成長に繋げたいという
意欲のある方にはぜひ積極的に参加していただきたいと思います。
 
 
ということをまとめさせていただいておりましたが、
書いている自分自身、改めて他社に真似ぶことの価値を感じた一日でした。
 
特に、実際に働く方たちのご発表・講演は、見学会ならではの時間です。
なぜ、頑張っているのか?
なぜ、成果があがっているのか?
何を工夫しているのか、意識しているのか?
 
N濱さん、
IMG_2814-300x218
M崎さんにたくんさん教えていただきました。
IMG_2813-300x222
 
また、このような機会を作れればと思います。
 
もし、参加出来なかった! という方は、その時に参加、よろしくお願いいたします。
 

お疲れさまでした。

昨日は、自身のシリーズセミナーの最終回でした。
 
4回シリーズを通じて、イベントの企画、チラシ作成、イベント実施を行うセミナー。
 
最終回は、各社の発表。
その結果は・・
 
 
正直、凄い。
すばらしい成果。
 
集客数ももちろんですが、私の目線からすると、各社とも「自社のウリが活きるイベントを企画」し、実行したところが凄い、ということです。
2回目のワークショップで、自分たちのお客様の役立ちを考えた時、浮かんできたイベントなんです。そう言ってくれたNさまは、初めてのセミナーに自作のパワーポイントを作って発表、結果、見込み客を4組獲得されました。
image-8
いい人では終わりたくないんです。そう言ってくれたOさまは、お楽しみセミナーに「提案」という一歩を。見事「受注」という成果を挙げられました。これがいいんです!Oさまの想いの詰まったトークと気づかいは、他の受講生もメモにつぐメモ、午前中はその発表で終わってしまうほどの勢いでした。
image-4
 
地域の方にも入りやすいショップをつくりたい、とオープンイベントを行ったIさま。イベント当日は、道行く人に「寄っていってください」と声をかけ集客。結果、OB施主さまの集客はもちろん、予想を上回る新規集客数を結果として残しました。こういう機会だから、と図面を持って来られたお客様もいるなど、盛況なオープンとなったようです。
image-6
 
期間内にイベントができなくてすみませんでした、という言葉から始まった若手営業のYさまの発表でしたが、その中身はYさまの想いと努力が詰まった内容でした。セミナーの中で「自分で体験すると、心から勧められるようになりますよ」との仲間からの教えで、自ら行動に。休日返上でイベント先に行き、自らの銭をきりイベントコースのお昼を試食。チラシに書かれた「私のオススメは・・」の文章はきっとお客様に伝わるはずです。
image-5
 
 
皆様の充実の発表に私自身もo(^o^)oウキウキ。もっとやっていたいなぁ、なんて思える時間でした。
果が出る、というのは何より嬉しいですよね。
実は、
本当はもう少し仲間もいて、今日はどうしても来れない、という連絡をもらった方がいました。
(宿題は送風いただいてたので、発表準備はできてたのです)
来て欲しかったなぁ、来れば得るもの多きかったのになぁという想いもあり、それは、私の日頃の行いかと反省点です。
 
いずれにしても、これを活かしてまた次回、ですよね。
まずは、約半年、4回、皆様お疲れさまでした!
 
 
 

さすが。

「和田先生、完璧なトークです」
クライアントさまからFacebookメッセージが入りました。
 
何かと言うと、以前より「相続診断士講座」などで、パートナーとしてさせていただいている斎藤会計事務所の和田先生が、私のクライアント様にて単独セミナーを開催したのです。
で、社長からその様子をリアルタイムレポートいただきました。
13187797_1034136886654029_365664576_n
相手は、会社さまのOB施主さま。
OB施主さまのフォローということで、誰もがきになる相続の話題をネタにいろいろな相談事にのれれば・・との企画でした。
13241260_872709709505424_44248790805509135_n
さすが、和田先生!
清潔感のある風貌と、ソフトな言い回しが奥さまの心を掴んだようです。
(ビジネスではなく、一般のユーザーさまにお話する姿はすごい! と尊敬)
 
実際、質疑応答なども非常に盛り上がったそうで「またやって欲しい!」という声も多くあがったそうです。
想いを繋ぎたいもの同士、
こんなコラボレーションもいいですね。
 
T社長、貴重な機会をありがとうございました!