不景気もまたよし。

朝礼での一コマ。

松下幸之助さんの経営哲学を記した「一日一話」を朗読し、感想を言い合う。そんなことをしています。今日は、インターン生永島さんの当番。読み込み過ぎてボロボロになっている文庫本を手に取り話をしてもらったテーマは「不景気もまたよし」でした。

 

 

「不景気もまたよし」

不景気のときには苦しく困難であるが、
不景気であるがゆえにはじめて得られるものがある

 

・・・なるほど。松下幸之助さんの言葉に納得。

 

「逆境が訪れた時には」

不景気や逆境の時はあるけれど、
そこで落ち込み過ぎず、
どこで踏みとどまれるかが大切だと思います

 

・・・なるほど。感想を言ってくれた堀田さんの言葉に心打たれる。

 

そんな月曜の朝を迎えました。

 

 

松下幸之助さんの経営哲学「一日一話」って何?
と思った方は、こちらのサイトをご覧ください。

▼パナソニックさんのホームページで毎日更新されています
松下幸之助さんの一日一話

 

 

あれ? 今日のテーマ「不景気もまたよし」じゃないじゃん!
と気づいた方、鋭い、スルどすぎる! さすがです。

 

 

「実は、1月14日の分を読んでしまいました!」

 

と茶目っ気たっぷりなインターン生 永島実菜穂さんの
ブログはこちらからご覧ください。

▼ツタエルに入って初めてすすめられて読んだ本について書いてくれています
陽気でのんきな永島実菜穂のインターンブログ

 

 

 

ゲンとガッキーが結婚した話題に。

歌手の星野源さんと女優の新垣結衣さんの結婚のニュースで、
世の中すっかりもちきりですね!

えっ?
違う?

でも、増えたと思いません? 
コロナの話題より多い。

つまり、ページビュー稼げればなんでもいいんですよね。

 

・・・さて、そんな私もページビューを稼ぐためにこの話題を続けます(笑)

 

はい、
知らない方のページビュー稼いでも1円も意味がないので、
知っている方のみに伝わる話をしたいと思います。

 

◆朝礼で「ゲンさん、ガッキー結婚の話」を

ツタエルでは、毎日朝礼を9:30~やっています。

その中でグッドアンドニューという、
直近であったグッドな話や新しいを1分間話すというpartがあるのですが、
今回は結果的に「ゲンさん、ガッキー結婚の話」に絡んだ話でした。

 

●堀田

コロナの暗い話題が多い中、久々に明るい話題が出て気分が明るくなりました。星野源さんと新垣結衣さんのドラマ「逃げ恥」も見てましたし、よかったなぁと思いました。

●山口

ドラマは見てました! けど、お二人に特段の想い入れはないのですが、メンタリストDaiGoさんがYou Tubeで思いっきりショックを受けている様子がとてもおもしろかったです。そのように喜怒哀楽が出せるくらいの話題っていいですね。

●岡田

私も特段想い入れはないですけど、芸能人のそういう発表で思い出したことがあります。それは三浦友和さんと山口百恵さんの結婚の記者会見。あれは衝撃的だったなぁ。

 

・・・同じ話題でも、色々なことを思うものですね!

 

では!

 

 

 

未来のために。

 

暑くなってきたので水筒持参しました山口です。
昨日は、6月からはじまる情報誌編集長サミットの事前説明会を兼ねたセミナーでした。

「とてもためになりました」
「今回のセミナーではなるほどと思いました」

と嬉しい声もいただき、自分にとっても自信になったセミナーでした。アンケートを皆様からご提出いただきましたらまた公開させていただきますね。

※ご参加の皆様へ※
未来のために絶対に必要なこと。
本編は、実践的に成果に繋げていくのでぜひ、一緒に頑張りましょう!

 

さて、そんな今日は原稿執筆DAY。
お昼になんのきなしに見ていた日経新聞でちょっとおもしろい記事がありました。

 

 

脱炭素、我が家も一歩 巣ごもり機に風力・太陽光で充電

自家発電で環境に寄与できるか? という話です。最近、工務店さんのパンフレットや打ち合わせをしていると必ず出てくる環境問題。山口も子どもが生まれてこの子たちの世代では、この子たちの子ども世代では・・・と考えると何かできることはないかなぁなんて、関心が高まっている内容です。

100年後って、自分は生きてないけど、
子どもや孫の世代だと普通に身近な未来ですもんね。

 

この記事自体はきっかけになるような記事なので詳しいことが書かれているわけではないのですが、気になる方はこちらのリンクから→https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD23DWX0T20C21A4000000/?n_cid=SNSTW001&unlock=1

(無料会員登録すると、全文読めます)

 

 

野球から学んだこと。

GWはいかがお過ごしでしたか?
山口は、とっても考えさせられたGWでした。

何に考えさせられたかと言うと、
いろんな人のブログやSNSの発信、
GW中に受けたセミナーの人との交流にて。

いつものGWだと友人との交流に刺激を受けることが多いのですが、まぁ、こんなご時世なので、オンラインでの繋がりのある人たちの影響を受けたってことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GW明け、朝一番でやったのは、仕事道具の拭き上げ。

15年以上愛用しているブーツをInstagramに載せていた方(クライアントさんの一人)がいらっしゃって、道具を大切にする気持ちを思い出しました。

・・・そういえば、自分が野球をやっていた学生時代はグローブやスパイク、バットなどいわゆる商売道具の手入れをしっかりやっていたなぁ、パフォーマンスが上がるように自分に使いやすいように仕立てていたなぁ、なんて。

 

 

最近、自分の昔のことを振り返ってそこから今の仕事について改めることが増えてきました。

 

ツタエルに入って感じたこと。

岡田から教わったこと。

今の仕事がうまくいかなかったり、うまく行ったり。

 

思い返すと、
いろんなことが、
野球をやっていた時に学んだことに繋がっていきます。

 

僕の原点はやっぱり、野球にあるみたいです。

ニューフェイス。

オススメの映画、教えてください。

楽しい話より、悲しい話が好きです。

映画? 映画は趣味なんです。

出身は静岡県で、

神奈川大学の経済学部現代ビジネス学科の3年生です。

 

えっ???

誰???

 

以下、本人から挨拶をしていただきます(笑)

初めまして。

永島実菜穂です。

悲しい映画好きですが、音楽を聴くときは明るく元気な曲をノリノリで聴きます(笑)

ラーメン屋でアルバイトをしているので、ラーメンはもちろん、そばやパスタなど麺類大好きです。

これからたくさん成長できるよう頑張ります。

よろしくお願いします。

 

 

詳しい話は、ゴールデンウィーク明けにブログを開設しますのでお楽しみに♪

ツタエルもなんだかんだでにぎやかになってきました^^

 

いよいよ明日、「ワクワクする事業計画の作り方~『未来会計』勉強会」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 日本人はというと、目の前に宝の山があっても、「会社に戻って上司に相
 談してから出直します」と言う人ばかり。
 小さいころから競争にさらされていないので、彼らは失敗することに慣れ
 ていない。失敗自体を異常に恐れて、うまくいくことにしか手をださない。

 しかし何かに挑戦したら、十回に一回は失敗するのが当たり前。失敗する
 のが怖いと慣れ親しんだことばかりやっていれば、十回に一回の成功も手
 にすることができなくなる。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

「現実を視よ」 著者:柳井 正 出版社:PHP研究所(2012年)より引用

以前もブログで書いたこの言葉。

やっぱり何か形にしたくて、
いつも財務コンサルとしてお世話になっている、
株式会社ディフェンド代表の遠藤さんにお願いしてセミナーを開催することにしました。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ただし、やってはいけない挑戦もある。それは、失敗したら息の根が止ま
 るような、無謀な挑戦。致命傷を負ってしまったら、学んだことを次の機
 会に活かせなくなってしまう。

 それでは元も子もない。

 あらかじめ、ここまでの失敗なら耐えられるというラインを決めておき、
 いよいよマズいと、なったらその直前で撤退する。私はいつもそうしてき
 た。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
 ・チャレンジした先に得たい成果を描く
 ・そのためにどのようなチャレンジをするか、方法を見出す
 ・失敗した場合、どこまでそれが耐えられるかのラインを決めておく
 

 「失敗しても大丈夫」
 
という準備ができていれば、失敗は怖くないのではないでしょうか?
失敗を恐れるという成功の邪魔者を退治できるのではないでしょうか?

チャレンジはしたいけど、
どこまでが耐えられるラインかよくわかっていない!
投資の必要性はわかるけど、いくら投資していいかわからない!

そんな方向けのセミナーです。

おかげさまでメルマガの告知で、予定どおりの人数に達して明日を迎えることができます。

 

 

昨日、出張先の遠藤さんを捕まえて打ち合わせを実施。

 

■コロナ禍 少子高齢化 今、やるべきことはなにか?

■経営を安定させるために経営者が習慣化すべきこと

■建築業界の方が、スグに今より利益を3%アップできる方法
 (この方法をやっていない方に限る)

 

など、とても魅力的な内容を教えてもらえる予定です。

 

 

 

参加者の皆様、お楽しみに♪

 

1ラウンド2分K.O.

1ラウンド2分K.O.

 

されたのは、打ち込んでいた私の方でした。

日曜日、
関東ではようやく緊急事態宣言が解けたのをきっかけに、
久々に行われたキックボクシングサークルに行ってきました。

 

 

トレーナーの黒田さん(元日本チャンピオン)

久々の運動ということを伝えていたのでゆっくりのメニューでやっていただいたのにも関わらず、辛かった~。

 

ただ、身体を絞るには運動がイチバン! ということである程度覚悟を決めて望んだんので、K.O.後も立ち上がり練習を継続。1時間30分あっという間に終わりました。

 

やっぱり、運動いいですね!
キックボクシング、新鮮でいいですね!
打たれるって気持ちいいですね!?

良い運動に、結構オススメです。

 

▼妻に「猫パンチ」と評された山口の様子

 

 

 

 

プロの仕事。

「髪切ったね! って言われる髪型にしてください」

 

オーダーしたのは私。
美容師さんに髪型ではなく、効果をオーダーするという厄介な客。
相手の反応なんて、相手次第だから、ね。

 

 

取り出したのはバリカン。

「大丈夫ですよ! 衝撃的な感じにはしないんで」
なんか、ノリのいい美容師さん。

いらんオーダーしてしまったかな? と思いましたが後には引けません。

 

ウィーーーン。

唸るバリカンの音と共にカットが終了。
翌日から、出会うクライアントさんの反応はどうだったでしょうか?

 

日頃は髪を切っても、ほとんど気づいてくれる人はいないのですが・・・

 

「髪切った?」

 

「えっ? 結構やっちゃったね」

 

「髪、どうしました?」

 

「髪切ったから、気づかなかったよ」

 

と会う人、会う人からの一言が。

・・・カッコいいね! とは一言もなかったが残念ですが(笑)

妻やお義父さん、お義母さんなどの身内も入れると10人は声を掛けられました。

 

 

さすが、プロの仕事。

次はどんなオーダーをしようかな。

 

 

財務コンサルティング会社さんのホームページ制作。

今、知る人ぞ知る、財務コンサルティング会社様のホームページを制作をしています。

何かジンクス的なことで、一つツールを作成するために必ず一冊は、その制作用に新しい本を読むのですが、今回は…

 

 

ウ~ン、何か違う。

 

 

ウ~ン、これも少し違う。

 

もちろん、内容的にはどれも参考になりましたが、今回の会社さんのウリを表現する手助けとしてはドーンと来る感じがありませんでした。

…よく知っている会社だからと、表現のテクニカルにいったのが間違いだったか??

最近、制作物を作成する中で、デザインなどの根っこの上に立つ部分に課題を感じ、色々と試している中だったので、少しその点に意識が行き過ぎてしまってたのかもしれません。

 

そう思っていた時、ふとAmazonの中で立ち止まった一つのレビュー「現実を視よ、の言葉が今でも心に残っています」という言葉が気になって2012年に発売された一冊の本を買いました。

 

 

失われた20年と言われた失敗の本質は、その時起きた現実を直視しなかったからである。

 

何が起きたか、

その問題点はなんなのか?

その問題を解決するには…

 

現実を直視する、その上で未来を描く。

まさに今、作成中の財務コンサルティング会社さんのやっていることだ!!と感じ本をポチッと久々にKindleを取り出して電車の中で読みました。

 

読み進めて残り5%。

ある言葉に釘付けになりました。感想から先にお伝えすると、今の自分がこの言葉を直視しなければならないと感じました。

現実、そのように生きてきてしまった、と。では、果たして柳井社長の言うように自分は社会が作りだした失敗の産物で終わって良いのか?と。

いやっ、ダメだろう、と。

そんな風に思えた言葉でした。

 

 

 

今日は、その財務コンサルティング会社さん。

いつもお世話になっている株式会社ディフェンドさん(財務コンサルティング会社ではなくはじめから、ディフェンドさんって紹介すれば良かったw)に、

四半期の経営計画の進捗を確認していただき、新たな一歩を踏み出す会議の日。

 

特に個人としては、様々な課題が見つかったこの四半期。現実を直視しながら、悲観することなく前に進みたいと思います

 

ディフェンドさんのホームページも完成まであと一歩。

柳井社長の言葉も、そこで紹介されていた、柳井社長がベンチマーク(参考にした)某社長の言葉もお借りしながら、その魅力を伝えていきたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

緊急事態宣言解除、全開ジャー!

緊急事態宣言が解除!

されたのは一都三県で、、、
独自の宣言が行われた県もあり落ち着かない週明けですね。

 

とは言え、解除された一都三県はルール変更が行われたのでやはりそれに合わせて動かなくてはいけません。

 

・・・どう動きます??

よ~し、21時までお店が開いてるから食べまくるぞ~、飲みまくるぞ~! と消費を考えるのも良いですが、一歩その先のチャンスを考えるのが大事じゃないかなぁと思います。

 

もちろん、いわゆる感染者数のリバウンドをして元に戻る可能性も否定できないですが、このまま良い感じで進んだり、兎にも角にも前に進むルールが敷かれたりしたら・・・いよいよ全力全開で走り出さないといけません。

 

 

全開ジャー!

 

 

コロナ時代の事業について、全力で進む準備・・・

 

そんなことを思っていると、
ハチドリ・ジャパンの取り組みに参加されている方にはおなじみ玉川さんがこんなことを教えてくれました。

 

「事業再構築補助金 (METI/経済産業省)」

 

新分野展開、業態転換事業・業種転換事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援してくれる補助金。

補助額は最低100万円~最高なんと6000万円!(通常枠)
すごい補助金ですよね。

事業転換の例を見ると・・・うん、あれならもしかしていけるかも!? と思えるような例もあり、全開ジャーを行う手助けになるかもしれません。

 

早速・・・

「●●を●●に転換した場合は当てはまりますか?」

と質問の問い合わせをした所

「正式な要項の発表は後日されますのでその時点でまたお問い合わせください」

とのこと。自社で使うための内容は発表を待ちたいと思います。

 

 

実は、この補助金を今御紹介したのはもう一つ訳がありまして。

私が注目したのはこの補助の対象経費の例なんです。
建物費、建物改修費、設備費・・・これって、建築の分野ではないですか?
もちろん、一般住宅は対象ではないですが、店舗さんとかそういう方々が思い切って事業転換をする際に使う費用ではないでしょうか?(しかも一番先に書かれている)

 

・・・そう、つまり、一つのご提案になるのではないか? また、問い合わせのきっかけになるのではないか? ということです。事業転換をしてでもなんとか頑張りたい! という方を応援するチャンス!

 

国の施策を使わないという方針の方もいるでしょうし、この補助金でできることもまだ確定しているわけではないですが、まずは情報を集めるという点で準備していきたいと思います。

 

▼経産省のリンク
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html